JavaOpen BBS

Please add Your message. Click HEAR!(Enjoy!)

記帳する方はここをクリックしてください(Enjoy!)


Name:えんどう
IP address: 218.46.219.201
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2002年8月18日_12時38分43秒(JST)
Homepage:Java互助会メーリングリスト
Comments:宣伝の書き込みが多くなったのでBBS閉鎖します。
話題はMLで続けましょう。ではでは。


Name:えんどう
IP address: 61.196.88.157
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2002年6月09日_09時32分38秒(JST)
Homepage:ENDO Yasuyuki's page
Comments:えんどうです。
いったい何が起こっているのでしょうか...
ここはソースコード投稿BBSになったのかなあ。
投稿意図を説明希望っす。

Name:きょうへい
IP address: 218.25.33.8
Email:gongb@neusoft.com
Date:2002年6月08日_18時25分18秒(JST)
Homepage:
Comments:以下は私の書いたSocket pool Programの一部分です。
propertis FILE
name=demo
demo.logfile=C:/myjava/SocketPool/classes/socketpool/socket.log
demo.host=192.168.99.86
demo.port=1000
demo.maxSocket=3
demo.initSocket=2
demo.timeOut=5


Name:きょうへい
IP address: 218.25.33.8
Email:gongb@neusoft.com
Date:2002年6月08日_18時24分46秒(JST)
Homepage:
Comments:以下は私の書いたSocket pool Programの一部分です。
ServletでのSocket poolの使用例です、
package socketpool;

import javax.servlet.*;
import javax.servlet.http.*;
import java.io.*;
import java.util.*;
import java.net.*;
import socketpool.pool.*;

public class ServletTest extends HttpServlet {
private static final String CONTENT_TYPE = "text/html; charset=Shift_JIS";
private PoolManager pm;
/**Initialize global variables*/
public void init(ServletConfig config) throws ServletException {
super.init(config);
pm = PoolManager.getInstance();
}
/**Process the HTTP Get request*/
public void doGet(HttpServletRequest request, HttpServletResponse response) throws ServletException, IOException {
String msg = null;
Socket socket = pm.getSocket("demo");
try{
BufferedReader in = new BufferedReader( new InputStreamReader( socket.getInputStream()));
BufferedWriter os = new BufferedWriter( new OutputStreamWriter( socket.getOutputStream()));
os.write("Hello\n");
os.flush();
msg = in.readLine();
// System.out.println("receiver message: " + msg);
pm.release("demo", socket);
}
catch(IOException e){
System.out.println(e.toString());
}
catch(NullPointerException e){
System.out.println(e.toString());
}

response.setContentType(CONTENT_TYPE);
PrintWriter out = response.getWriter();
out.println("<html>");
out.println("<head><title>ServletTest</title></head>");
out.println("<body>");
out.println(msg);
out.println("<p>The servlet has received a GET. This is the reply.</p>");
out.println("</body></html>");
}
/**Clean up resources*/
public void destroy() {
pm.releaseAll();
}
}

Name:きょうへい
IP address: 218.25.33.8
Email:gongb@neusoft.com
Date:2002年6月08日_18時23分23秒(JST)
Homepage:
Comments:以下は私の書いたSocket pool Programの一部分です。
  PoolManager.java、SocketPool.java
package socketpool.pool;

/**
* Title:
* Description:
* Copyright: Copyright (c) 2002
* Company:
* @author
* @version 1.0
*/
import java.util.*;
import java.io.*;
import java.net.*;
import socketpool.pool.*;
import socketpool.util.*;

public class PoolManager {
private static PoolManager poolMgr;
private static int counter = 0;
private Hashtable pools = new Hashtable();

public PoolManager() {
InputStream in = getClass().getResourceAsStream("socket.properties");
Properties ps = new Properties();
try{
ps.load(in);
}
catch(IOException e){}
createPool(ps);
}

private void createPool(Properties ps){
Enumeration enum = ps.propertyNames();
PrintWriter pw = null;

while(enum.hasMoreElements()){
String propName = (String)enum.nextElement();
if(propName.equalsIgnoreCase("name")){
String name = ps.getProperty(propName);
String logfile = ps.getProperty(name + ".logfile");
try{
pw = new PrintWriter( new FileWriter(logfile,true), true);
}
catch(IOException e){}
String host = ps.getProperty(name + ".host");
int port = Integer.parseInt(ps.getProperty(name + ".port", "1000"));
int maxSocket = Integer.parseInt(ps.getProperty(name + ".maxSocket", "5"));
int initSocket = Integer.parseInt(ps.getProperty(name + ".initSocket", "3"));
int timeOut = Integer.parseInt(ps.getProperty(name + ".timeOut", "20"));
SocketPool sp = new SocketPool(name, host, port, maxSocket, initSocket,
timeOut, pw);
if(sp != null){
pools.put(name, sp);
}
}
}
}

public Socket getSocket(String name){
Socket socket = null;
if(pools.containsKey(name)){
SocketPool socketPool = (SocketPool)pools.get(name);
if(socketPool != null){
try{
socket = socketPool.getSocket();
}
catch(IOException e){
// System.out.println(e.toString());
}
}
}
return socket;
}

public void release(String name, Socket socket){
if(pools.containsKey(name)){
SocketPool socketPool = (SocketPool)pools.get(name);
socketPool.releaseSocket(socket);
}
}

public static synchronized PoolManager getInstance(){
if(poolMgr == null){
poolMgr = new PoolManager();
}
++counter;
return poolMgr;
}

public synchronized void releaseAll(){
if((--counter) > 0)
return;
Enumeration enum = pools.keys();
while(enum.hasMoreElements()){
SocketPool pool = (SocketPool)pools.get((String)enum.nextElement());
pool.releaseAll();
}
}
}

package socketpool.pool;

/**
* Title:
* Description:
* Copyright: Copyright (c) 2002
* Company:
* @author
* @version 1.0
*/
import java.io.*;
import java.net.*;
import java.util.*;
import socketpool.server.*;
import socketpool.pool.*;
import socketpool.util.*;

public class SocketPool {
private String name;
private String host;
private int port;
private int maxSocket;
private int initSocket;
private int timeOut;
private LogWriter logWriter;

private int checkOut;
private Vector freeSocket = new Vector();

public SocketPool(String name, String host, int port, int maxSocket, int initSocket,
int timeOut, PrintWriter pw) {
this.name = name;
this.host = host;
this.port = port;
this.maxSocket = maxSocket;
this.initSocket = initSocket;
this.timeOut = timeOut;
logWriter = new LogWriter(name, pw, LogWriter.INFO);
poolInit();
}

private void poolInit(){
try{
for(int i = 0; i < initSocket; i++){
Socket s = new Socket(host, port);
freeSocket.addElement(s);
logWriter.log("create one socket", LogWriter.INFO);
}
logWriter.log("socket pool created", LogWriter.INFO);
logWriter.log(Status(), LogWriter.INFO);
}
catch(IOException e){
}
}

public Socket getSocket() throws IOException {
Socket socket = null;
try{
socket = getSocket(timeOut * 1000);
}
catch(IOException e){
//System.out.println("Get Socket Time-out");
}
return socket;
}

private synchronized Socket getSocket(long timeOut) throws IOException{
long startTime = System.currentTimeMillis();
long remaining = timeOut;
Socket socket = null;
logWriter.log("Request socket from pool", LogWriter.INFO);
while((socket = getPooledSocket()) == null){
logWriter.log("getSocket is Time-Out. remaining =" + remaining, LogWriter.INFO);
try{
wait(remaining);
}
catch(InterruptedException e){
System.out.println("wait() InterruptedException");
}
remaining = remaining -(System.currentTimeMillis() - startTime);
if(remaining <= 0){
throw new IOException("Time Out");
}
}
if(!socketIsOK(socket)){
return getSocket(remaining);
}
checkOut++;
logWriter.log("Deliverred socket from pool", LogWriter.INFO);
logWriter.log(Status(), LogWriter.INFO);
return socket;
}

private Socket getPooledSocket(){
Socket socket = null;

if(freeSocket.size() > 0){
socket = (Socket)freeSocket.firstElement();
freeSocket.removeElementAt(0);
}
else if(checkOut < maxSocket){
try{
socket = new Socket(host, port);
logWriter.log("new create socket", LogWriter.INFO);
}
catch(IOException e){}
}
return socket;
}

public synchronized void releaseSocket(Socket socket){
freeSocket.addElement(socket);
checkOut--;
logWriter.log("releaseSocket(): release on socket to pool", LogWriter.INFO);
logWriter.log(Status(), LogWriter.INFO);
notifyAll();
}

private boolean socketIsOK(Socket socket){
InputStream in = null;
try{
in = socket.getInputStream();
return true;
}
catch(IOException e){
logWriter.log("socketIsOK(): socket is Error", LogWriter.INFO);
return false;
}
}

public void releaseAll(){
Enumeration enum = freeSocket.elements();
while(enum.hasMoreElements()){
Socket socket = (Socket)enum.nextElement();
try{
socket.close();
logWriter.log("Close a socket", LogWriter.INFO);
}
catch(IOException e){}
}
}

private String Status(){
int all = freeSocket.size() + checkOut;
return "All socket: " + all + " free: " + freeSocket.size() + " check-out: " + checkOut;
}
}


Name:きょうへい
IP address: 218.25.33.8
Email:gongb@neusoft.com
Date:2002年6月08日_18時21分50秒(JST)
Homepage:
Comments:以下は私の書いたSocket pool Programの一部分です。
  SocketServer.java ServerThread.javaという二つのプログラムは Socket ServerのDEMOです。PoolManager.java、SocketPool.javaはあとです。
package socketpool.server;

/**
* Title:
* Description:
* Copyright: Copyright (c) 2002
* Company:
* @author
* @version 1.0
*/
import java.net.*;
import java.io.*;

public class SocketServer {

private ServerSocket ss;

public SocketServer(int port) {
try{
ss = new ServerSocket(port);
}
catch(IOException e){

}
serverRun(ss);
}

public SocketServer(int port, int locklog) {
try{
ss = new ServerSocket(port, locklog);
}
catch(IOException e){
System.out.println(e.toString());
}

serverRun(ss);
}

private void serverRun(ServerSocket ss){
while(true){
try{
Socket s = ss.accept();
ServerThread st = new ServerThread(s);
st.start();
}
catch(IOException e){
System.out.println(e.toString());
}
}
}

public static void main(String[] args){
SocketServer server;
int port;
try{
if(args.length > 0){
port = Integer.getInteger(args[0]).intValue();
}
else{
port = 1000;
}
}
catch(Exception e){
port = 1000;
}
server = new SocketServer(port);
}

}


package socketpool.server;

/**
* Title:
* Description:
* Copyright: Copyright (c) 2002
* Company:
* @author
* @version 1.0
*/
import java.net.*;
import java.io.*;

public class ServerThread extends Thread{

private Socket s;
private BufferedReader in;
private BufferedWriter out;
private String msg = "サーバがもう起動しました";
private byte[] b = new byte[1024];

public ServerThread(Socket s) {
this.s = s;
try{
in = new BufferedReader(new InputStreamReader(s.getInputStream()));
out = new BufferedWriter(new OutputStreamWriter(s.getOutputStream()));
}
catch(IOException e){

}
}

public void run(){
String query = null;
try{
while((query = in.readLine()) != null){
out.write(msg + "\n");
out.flush();
}
}
catch(IOException e){

}
}
}



Name:きょうへい
IP address: 218.25.33.8
Email:gongb@neusoft.com
Date:2002年6月08日_18時13分45秒(JST)
Homepage:
Comments:Socket Pooling Program

Name:えんどう
IP address: 61.196.88.157
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2002年6月08日_14時01分14秒(JST)
Homepage:ENDO Yasuyuki's page
Comments:えんどうです。
Mozilla 1.0で書き込みテストです。
TEXTAREAの文字もアンチエイリアスされるのが快感。

Name:あろ
IP address: 61.115.79.71
Email:alo@cds.ne.jp
Date:2002年5月14日_03時31分39秒(JST)
Homepage:JAVA3D関連を読みました
Comments:JAVA 3D に関するこのサイトの記述、見ました。
私もJavaの3Dには興味があります。
早く本が出版されると嬉しいです。
ところでSunのJ2SDK1.4のドキュメントっていつ日本語化されるんでしょうね? API仕様とか肝心の所がまだ英語...

Name:えんどう
IP address: 61.206.148.51
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2002年5月09日_22時03分18秒(JST)
Homepage:ENDO Yasuyuki's page
Comments:えんどうです。
うーむここは何のBBSなんだろう...(^^;)
すてきな小姐とお知り合いになりたいのは山々ですが...

Name:Purple
IP address: 203.198.23.169
Email:purple_love@hongkong.com
Date:2002年5月04日_01時22分35秒(JST)
Homepage:
Comments:I come From Hong Kong~~I hope to meet some Japan Friends....
and to be my pen friend~~^.^ if you want to meet some HongKong girl~~please send e~mail to me!!

Name:Piscataway New Jersey Dance
IP address: 24.190.68.120
Email:piscdance@yahoo.com
Date:2002年4月14日_02時00分27秒(JST)
Homepage:Piscataway New Jersey Dance
Comments:I have a dance site but I work with databases and applications during the day. I've only played around with java, but I love the language. Hopefull will will migrate to more java as we move away from client server.

Name:MOH
IP address: 203.136.157.70
Email:
Date:2002年3月05日_11時37分04秒(JST)
Homepage:
Comments:WOW, Amazing. The guest from Hong Kong has joined this BBS to share information. Is'nt that a great? I am very welcome to share my knowledge and experience about my Java backgroung with the person like this. My primary interest is overall J2EE environment and I have been recently fighting with Weblogic server 6.1 that contains a lot of J2EE functinalities, which makes me crazy with too much information. Cool!
Anyway, I would like to know what is going in Hong Kong Java market. What is the most trend tech? Is there any new comer using Java tech in Hong Kong Market. That would be great if you can share that as a first initiative to get to know each other more.........
bye

Name:Andy
IP address: 64.210.184.73
Email:co_jpjp@yahoo.co.jp
Date:2002年3月02日_18時54分33秒(JST)
Homepage:nil
Comments:Hi,

I am a Hong Kong Programmer (30 years old) and want to make friends with Japanese Developers who know programming languages: Java, J2ME, J2EE, CORBA, UML, XML, C/C++, VB, PHP, Oracle, MySql, Ms Sql, i-mode(cHTML), i-appli, WAP and Linux.

I don't know Japanese, but I can translate your message to English from the browser.

If you are interested in making friends or partnering with me for the i-mode project in Hong Kong. Please contact me by email: co_jpjp@yahoo.co.jp or ICQ: 22285171.

And, which is the biggest programming web site in Japan?

Regards

Andy


Name:su
IP address: 202.108.190.215
Email:guaibao78@sina.com
Date:2002年2月22日_17時46分02秒(JST)
Homepage:
Comments:wewewrwr

Name:えんどうやすゆき
IP address: 61.198.249.79
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2002年2月10日_11時36分51秒(JST)
Homepage:ENDO Yasuyuki's Page
Comments:えんどうです。
予想外にカタかったですね。合格かも。

Name:gt;lt;scriptgt;alert(hello)lt;/scriptgt;
IP address: 61.198.249.79
Email:
Date:2002年2月10日_11時26分37秒(JST)
Homepage:"><script>alert("hello")</script>
Comments:"><script>alert("hello")</script>

Name:えんどうやすゆき
IP address: 61.198.249.79
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2002年2月10日_11時20分47秒(JST)
Homepage:ENDO Yasuyuki's Page
Comments:えんどうです。
クロスサイトスクリプティング欠陥のテストをします。
<s>test</s>


Name:えんどうやすゆき
IP address: 61.206.148.51
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2002年1月28日_13時10分23秒(JST)
Homepage:えんどうの個人ページ
Comments:えんどうです。
ここは質疑応答の場ではないです。
-------------
無料セミナーのお知らせというものをもらいました。
このBBSに書き込んで良いか事前に問い合わせがありました。
無料なのと、事前問い合わせがあったことを考慮して転載しておきます。
興味のある人は読んでみてください。
なお、下記セミナー主催者とJava互助会とは無関係です。

[転載開始]=========================================

タイトル:「今、自分の価値を高めるには?」
開催日時:2002年2月16日(土) 11:00〜12:30
開催場所:渋谷マークシティーウェスト17 F 
       サンブリッジ ハビ タット 内セミナールーム
内   容:

 『技術者に求められるスキルとは−人材OSとは何か−』
 講演:株式会社 市場価値測定研究所 代表取締役
                           藤田   聰  氏

 今、どのような技術者が勝組みとなっていくのか、人財に関する第
 一人者である藤田氏がこれからどういった技術者が自分を高く売っ
 ていくことができるのかをお伝えいたします。

 『これから注目されるXML技術者の市場価値』
 講演:株式会社サンブリッジ テックユー 代表取締役社長
                           宮腰 友明 氏

 今後急激な需要の伸びが予想されるXML技術者市場の現状と
 今後の動向について、 技術者の教育の立場からXMLに関する
 様々な情報をお伝えいたします。

 お申込み:下記アドレスへ
        1.受講される方の氏名(複数の場合は全員のお名前)
        2.メールアドレス
 をお書きのうえ、 msp@axisnet.co.jp 
 株式会社アクシス ウェブ ジャパン セミナー受付 までメール
 送付ください。

 お問合せ:
 上記アドレスへメールを頂くか、アクシス ウェブ ジャパン
 セミナー担当 宮田・久永までお電話ください。03-5484-9220

 お問合せ先:株式会社アクシス ウェブ ジャパン ◆◆◆ 
  セミナー事務局 宮田ゆう子             ◆◆
◆        http://www.axisnet.co.jp/as/  ◆
◆◆             miyatai@axisnet.co.jp
◆◆◆   TEL:03-5484-9220 FAX:03-5444-4647
[転載終了]=========================================


Name:reinhalt3
IP address: 218.45.73.196
Email:
Date:2002年1月20日_21時28分13秒(JST)
Homepage:プロパティの取得
Comments:はじめまして。サーバサイドJavaを勉強しております。HTMLファイルからサーブレットにデータを送信し、JSPファイルを呼び出して、その中でJava Beansに処理を依頼する、という方式を調べています。

--testpage8.jsp-----------
<%@ page import="java.lang.*,java.util.*,java.math.*" contentType="text/html; ch
arset=euc-jp" %>
<jsp:useBean id='regdata' scope='session' class='TestBean2' />

<HTML>
<HEAD><TITLE></TITLE></HEAD>
<BODY>
<%
regdata.setText1(request.getParameter("text1"));
%>
<jsp:getProperty name="regdata" property="Text1" /><BR>
</BODY>
</HTML>
----------------------------

--TestBean2.java------------
import java.lang.*;
import java.math.*;
import java.util.*;
import java.io.*;

public class TestBean2 {
private String textString;

public TestBean2() {
textString = null;
}

public boolean doRegister() {
return true;
}

public void setText1(String s) {
textString = s;
}

public String getText1() {
return "Bean got " + textString + "!!";
}

public String getAddedText() {
return "Bean got " + textString + "!!";
}
}
------------------------------

しかし、実行すると、
Ctx( /test2 ): JasperException: R( /test2 + /testpage8.jsp
+ null) Cannot find any information on property 'Text1' in a bean of type 'Test
Bean2'
というエラーが表示され、プロパティが取得できません。文法的に、どこを修正すればよいか、ご教授願います。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 61.204.95.90
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2001年12月29日_16時58分50秒(JST)
Homepage:Java互助会メーリングリスト
Comments:ほう、致命的なほど遅いんですか。それは初耳だ.
いったい何と比較した場合でしょうか?
…おっと、続きはメーリングリストで。

Name:しのはら
IP address: 210.248.11.67
Email:
Date:2001年12月29日_14時32分40秒(JST)
Homepage:Servletで開発した実績って多いのでしょうか?
Comments:皆様こんにちわ、しのはらです
初心者のタコです。

Oracle8iのWindows版では、デフォルトインストールで
動作するJServ@Apacheが、Linux Oracleでは動かなかったりします
Javaは理想だけは高々としているのですが
実際の実行環境が貧弱だったり
実行速度の遅さが致命的だったりします
あなたの書いたコードはどこでも動くって・・・
そんなもん動かなくてもいいからもっと速くしてくれぇ〜
僕は短気で、待ち時間ほど嫌いなものはないのですが

おっと、本題のServlet開発って巷でがんがん行われているのですか?
是非情報をお聞かせください(^^;)





Name:えんどうやすゆき
IP address: 211.125.21.137
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2001年12月08日_01時38分25秒(JST)
Homepage:えんどうの個人ページ
Comments:えんどうです。
ここに求人広告を書かないでください。
下の方にもそう書いてあるのに読まないのかなあ...
そんな企業に誰が応募すると思いますか?

さよこさん、送り先は jfriends-request@ml-b2.infoseek.co.jp ですか?
もし上手くいかない場合はメールください。こちらで登録しておきます。

Name:さよこ
IP address: 212.151.184.121
Email:
Date:2001年12月06日_03時26分43秒(JST)
Homepage:メーリングリスト
Comments:メーリングリストに入会したいのですが
何度送っても無効アドレスで返ってきます。
join <自分のメルアド>
ですよね? < >で囲ったらmailto
に変わるのですが、それがいけないのでしょうか???
お手数おかけします。


Name:えんどうやすゆき
IP address: 61.206.148.51
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2001年11月29日_15時15分39秒(JST)
Homepage:えんどうの個人ページ
Comments:えんどうです。
何度同じことを書いたか分からないのですが、
ここは質疑応答の場ではありません。
技術的質問がある方はメーリングリストを利用してください。
http://www.javaopen.org/jfriends/ml.html

質問の件ですが、Enterでフォーカス移動させるTipsを昔どこかで読んだ覚えがあります。
でもどこだか忘れました。(googleで調べると良いかも...)

本件に関しては、Tabで移動できるのにもかかわらず、
なぜEnterで移動させなければならないのか?という疑問があります。
「Tabでの移動に慣れましょう」ではいけないのでしょうか。

私の経験では、GUIベースのアプリケーションで、
Enterで移動させるような設計にすると、必ずどこかに無理が生じました。
Focus関連の勉強のためには調べてみても良いかもしれませんが、
実用システムとしては良い設計ではない、と思います。ではでは。

Name:k.Kobayashi
IP address: 202.212.185.106
Email:xe-unifi@gray.plala.or.jp
Date:2001年11月27日_15時58分27秒(JST)
Homepage:Focusについて
Comments:いつもこのHPにはお世話になっております。
先達様にお聞きしたく御願いいたします。

JAVAアプリケションでJtextFieldとJLabel をJPanel にaddし
入力画面を作ったのですが JTexitField で文字を入力して
Enter を押しても 次のJTextFieldにFocusが移動しません。
(Tabでは移動します)

transferFocus(),requestFocus()で任意の場所へ移動させたい
のですが、
具体的な記述の方法が解りません。
どなたか具体的な方法を教えて頂きたく御願いいたします。
出来ればサンプルを見せて頂ければ助かります。
宜しく御願い致します。


Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.239.181.201
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2001年10月19日_18時05分18秒(JST)
Homepage:ENDO Yasuyuki's page
Comments:えんどうです。
覚えてますよ>みどりさん
JAAS=Java Authentication and Authorization Serviceですね。
JavaOne(横浜)はどんなBOFがあるのか分からないのでまだ申し込んでません。
Java 3D BOFがあるなら出たいのですが...あとJXTAにも興味あります。

Name:みどり
IP address: 64.231.8.177
Email:
Date:2001年10月18日_23時04分09秒(JST)
Homepage:
Comments:Opps!!
JAAS ですね。まあ、これから勉強しようと思っているので、
お許しください。

Name:みどり
IP address: 64.231.8.177
Email:maida@email.voraxweb.com
Date:2001年10月18日_22時50分43秒(JST)
Homepage:Java One Conference
Comments:えんどうさん、お久しぶりです。といっても覚えていらっしゃらないかと思いますが、、、。

さて、11月の末にサンフランシスコ以外では初めてという、Java One Conference が私の実家のある横浜で開催されますね。
日本のJava界隈での盛り上がりはどうなんでしょう?
北米といっても、サンフランシスコからは遠く離れたトロントに住んでいて、本場のJava Oneにも行った事がないのですが、横浜での開催には大変興味があります。

さて、私はといえば、今コントラクトが切れているので(ただ単にプーとも言う)JASSでも勉強しようかなと思ってます。

Name:Casino Gambling
IP address: 205.200.74.132
Email:webmaster@luckys-online-gambling-casino.com
Date:2001年10月03日_03時09分33秒(JST)
Homepage:Luckys Online Gambling Casino
Comments:Great site!
<a href="http://www.luckys-online-gambling-casino.com">Casino Gambling</a>

Name:fonts
IP address: 194.190.200.137
Email:apmkudf@1nsyncfan.com
Date:2001年8月16日_09時14分09秒(JST)
Homepage:http://www.top100-websites.com/fonts/
Comments:Nice site...

Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.239.181.225
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2001年8月02日_17時03分31秒(JST)
Homepage:えんどうの個人ページ
Comments:>jfriends-request@b2.easyml.com
サーバー管理会社がInfoseekに吸収されたのでアドレスが変わってます。
jfriends-request@ml-b2.infoseek.co.jp
です。すいません直しときます。


Name:June
IP address: 61.116.97.140
Email:jhimajin@hotmail.com
Date:2001年8月01日_22時08分07秒(JST)
Homepage:
Comments:メーリングリストに入ろうと思ったのですが
乗っているメールアドレスに、メールを送っても
「うまくメールが配信されなかった」というメールが帰ってくるだけで
登録されません。
送信先は
jfriends-request@b2.easyml.com
であってますよね?

Name:COcK
IP address: 211.2.123.150
Email:
Date:2001年7月21日_11時28分36秒(JST)
Homepage:
Comments:えんどうやすゆきさん
大変ですね、でも超初心者の気持ちがわからないでもないですね、

JDKの使い方なら本屋に行ってください。
Tomcatなんて最たるもんで自分でドキュメント読んでよって事ですね。

目的地までの道だけを教えてもその道が工事中だったらまた人に聞いて
という習慣は絶つべきだよ。



Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.239.181.225
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2001年6月25日_15時07分38秒(JST)
Homepage:ENDO Yasuyuki's page
Comments:えんどうです。
ここは質疑応答の場ではありませーん。(ーー;)
質疑応答はメーリングリストでドウゾ。
ヒント:めんどくさがらないでこのBBSの下の方も読みましょう。

Name:rimota
IP address: 202.214.104.10
Email:rimota@hotmail.com
Date:2001年6月25日_09時07分03秒(JST)
Homepage:
Comments:はじめてJavaを使うんですが、動かすには何をダウンロードしてくればよろしいのですか?
まったくの初心者なんでわかりやすく教えてください。

Name:moromoro
IP address: 63.40.170.9
Email:
Date:2001年6月15日_12時04分21秒(JST)
Homepage:
Comments:はじめて投稿させていただきます。どなたかServletエンジンのTomcatを、Windows98上で使っている方はいませんか?もしいらしたらインストール、起動手順を教えていただきたいのです。どうやっても動きません。誰か助けて・・・

Name:terry
IP address: 61.125.144.198
Email:studiok@ztv.ne.jp
Date:2001年6月13日_20時54分11秒(JST)
Homepage:JAVA3D Tips を見て
Comments:始めまして、terryです。
最近、Web上で自作の3Dモデルを表現したいと思い、JAVA3Dを勉強中なのですが、JAVA3D_Tipsは大変参考になります。・・・が、初心者の為部分的なソース
だとJAVA言語自体をよく理解していない為、旨く利用できません。
できましたら、全体のサンプルソースを公開していただけるとありがたいのですが・・・よろしくお願いいたします。今、悩んでるのはオブジェクトのロードと
テクスチャのロードを両方実行するものです。なかなか旨くいきません。
よろしくお願いします。


Name:王 学崇
IP address: 210.161.72.10
Email:wangxc@mail.goo.ne.jp
Date:2001年6月12日_16時02分09秒(JST)
Homepage:王 学崇のホームページ
Comments:このホームページがよいものですね。
内容が少ないようですが、多分、担当者が足りないと思います。
Java話題を募集すればいいと思います。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.239.181.225
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2001年6月12日_14時04分47秒(JST)
Homepage:
Comments:えんどうです。
BBSに書き込めないようなので代理投稿します。
---------------------------------------------
wangxc@mail.goo.ne.jp

王 学崇のホームページ

2001年2月14日にまお様の「ピュアJavaからServletを実行するには?」を見ましたが。今、回答しても遅いと思います。
実際に下記の方法を試験しないけれど、別の方式(AppletからCGIを起動する、CGIによりHttpでCGIを起動して受信する)によりやったことがありまして、理論的に実現できると思います。
1.ソケットによりビュァJavaからServletを実行すること。
2.HTTPプロトコルによりパラメータを渡すことができる。
3.ソケットにより受信すること。
4.DOSで実行できる。
HTTPプロトコルについて、関連資料を調べて分かると思いますが。
「POST http://wangsvr/cgi-bin/post-query.pl http/1.0#\\r\\n」に起動できると思います。
条件:
1.Webサーバがある。
2.Servletエンジンがある。

どうぞ、宜しくお願いします。
---------------------------------------------


Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.239.181.225
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2001年5月29日_14時12分32秒(JST)
Homepage:ENDO Yasuyuki's page
Comments:ここに求人広告を書くのはやめてください。お願いします。
再発するようならこのBBSは閉鎖します。

Name:Leone
IP address: 211.121.211.217
Email:nagai207@eagle-net.ne.jp
Date:2001年4月02日_16時25分53秒(JST)
Homepage:
Comments:ちょっとわけあってJAVA3Dについて調べているものです。
JAVA3Dの日本gの資料が少ないといわれていたのですが、
数少ない日本語のページでとても分かりやすく、すばらしいページだと思います。
これからもがんばってください。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.141.131.216
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2001年3月26日_23時08分50秒(JST)
Homepage:
Comments:えんどうです。
うーむ世も末だ。↓
ここもそろそろ閉鎖する時期が来たのかも知れないですね。

Name:JavaJin
IP address: 210.199.8.87
Email:
Date:2001年2月27日_22時33分37秒(JST)
Homepage:Forte for Java 2.0のclassファイル出力先について
Comments:お世話になります。
最近Javaを始めたばかりの初心者ですが、
現在SunのForte for Java 2.0(日本語)
を使用しております。
コンパイルした後のclassファイル出力先フォルダの
設定がどうにも見当たりません。
分かる方おられましたらご教授願います。

よろしくお願いします。


Name:たけし
IP address: 150.97.139.44
Email:
Date:2001年2月25日_16時47分33秒(JST)
Homepage:
Comments:アニメーションで動かしてる物体の大きさをスクロールバーで変えたいのですが、どうやってスクロールバーの値を物体に渡せばいいかわかりません。教えてください。できればプログラミングの例を教えてください。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.239.181.225
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2001年2月14日_19時02分36秒(JST)
Homepage:えんどうの個人ページ
Comments:えんどうです。
ここは質疑応答の場じゃないですよー。
質問のヒントですが、相手がServletだろうが普通のHTTP通信でーす。
さて問題です。JavaアプリケーションにはHTTP通信ができるでしょうか?(Yes/No)

Name:まお
IP address: 202.247.6.26
Email:
Date:2001年2月14日_15時33分13秒(JST)
Homepage:ピュアJavaからServletを実行するには?
Comments:はじめまして。まおです。
ピュアJava(アプレットでもフレームでもない。HTLMは使わない)からServletを実行させたいのですが、方法がわかりません。

・Java側から5つくらいのパラメータを渡したい。
・Servlet側でその渡されたパラメータを受け取りなにかしらの処理をしたい。
・Servletからの処理結果をJava側で受け取る。
・実行はDOSプロンプトで「java クラス名」で実行したい。

このような事は可能なのでしょうか。
1日中調べたのですが、どこを見てもアプレット-Servlet間のことしか書いていなくて、ここに質問させていただきました。
よろしくお願いします。

Name:ushy
IP address: 210.254.152.188
Email:
Date:2001年2月06日_20時07分34秒(JST)
Homepage:
Comments:Javaアプレットで動画を作成したのだが、
ちらつく。どなたか解決法をご存知の方は
いらっしゃらないだろうか?

Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.239.181.225
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2001年1月29日_13時51分30秒(JST)
Homepage:えんどうの個人ページ
Comments:えんどうです。
JSpallowについての情報を持っているわけではないのですが、
何をどこまでやったら、
何がどううまくいかないのでしょうか?
どんなエラーメッセージが出たのでしょうか?
何がどこまで理解できて、何が分からないのでしょうか?
PFUから公開されているであろうJSpallowのドキュメントの
何を読んで何を読んでいないのでしょうか?

あと、このBBS下の方も読んでみてください。
このBBSの性格が分かると思います。

Name:anak
IP address: 211.9.239.67
Email:
Date:2001年1月27日_01時43分02秒(JST)
Homepage:
Comments:jsparrowをインストールしたけどうまくいきません。

jsparrowに詳しい人たちのサイト知ってる人いませんか?

Name:Jin
IP address: 204.244.101.191
Email:okiruy74@hotmail.com
Date:2001年1月18日_19時11分35秒(JST)
Homepage:
Comments:Hajimemashite!!! Watashi wa Jin desu.Yoroshiku...I am a 25-year-old Taiwanese boy, but live in Canada now...I like make friends with Japanese...If you are looking for a friend, please write to me

Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.141.131.216
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2001年1月15日_21時20分02秒(JST)
Homepage:Java互助会メーリングリスト
Comments:Hiroさんこんにちは。
下の方の発言から読んでいただくと分かると思いますが、
ここは実は質疑応答の場ではありません。
質疑応答はメーリングリストでやってますので参加してください。
さてご質問の拳ですが、
Java的にプログラム上で解決するには、
getGraphics()を使えばどうにかなるような気がします。
あとjava.awt.Canvasも調べてみてください。
武運長久をお祈りします。:)

Name:Hiro
IP address: 202.238.80.31
Email:
Date:2001年1月15日_13時45分34秒(JST)
Homepage:画面のハードコピー方法
Comments:Swing コンポーネントを色々貼り付けて
フレームを作ったのですが、
画面イメージそのものをハードコピーを取ることになり
その方法で頭を痛めています。
ハードコピーって言ってもプリンタに印刷するのではなく
Image などのバッファに取得するものですが。。。

お解りの方教えてください!!

Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.239.181.201
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2001年1月05日_14時44分19秒(JST)
Homepage:Emblaze
Comments:えんどうです。
自分でも興味があったので、安藤さんのJava最新情報バックナンバーで調べてみました。
Javaを使ったストリーミングソリューションとしてはEmblazeというものがあるようです。
また、Free VODというものも見つかりました。

もしかして、こういう既存のものではなく、
自分で書きたいということでしょうか?
もしそうならほとんどフルスクラッチになると思います。
良いものができたら紹介してください。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.239.181.201
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2001年1月05日_11時50分15秒(JST)
Homepage:えんどうの個人ページ
Comments:えんどうです。
100% Pure Javaで(しかもアプレットで)動画表示できるのかなあ...
CPUパワーをむちゃくちゃ食うと思います。
音声と同期させるのもたいへんそう。

QuickTimeとかならプラグインで表示できますよね。
なぜアプレットなのでしょうか?
何か理由があれば教えてください。

JavaにはJava Media APIという拡張APIがります。
動画や音声を扱うAPIです。

また、QuickTime for Javaによって、
JavaからQuickTime APIにアクセスすることができます。
ですが、100% Pure Javaで書いたQuickTime APIはまだ無いはずです。

Name:hirosedirac
IP address: 210.157.147.136
Email:k_hirose@bekkoame.ne.jp
Date:2001年1月04日_09時26分13秒(JST)
Homepage:
Comments:Javaで作ったAppletのなかでQuickTime等を組込んでストリーミングをすることは出来ないのでしょうか。知っている方教えて下さい。どうしてもやりたいのですが誰も分からないようです。

Name:yama
IP address: 210.161.150.253
Email:99ad0136@ncs.jec.ac.jp
Date:2000年12月16日_21時30分29秒(JST)
Homepage:THP2000
Comments:素晴らしいです。感動しました。
ありがとうございます。
こんなのを作れるように頑張ります。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.239.181.225
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年12月15日_13時49分08秒(JST)
Homepage:えんどうの個人ページ
Comments:えんどうです。
Netscape6 Linux日本語版で書き込んでみます。
書きこめたらうれしい。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.239.181.225
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年12月14日_14時13分55秒(JST)
Homepage:Java Demo at Aoyama TEPIA / 1998.9.25
Comments:ならばJava Demoでしょうか。
JavaOneでやったというJava 3Dの"Maze"っていうデモ、見たかったな。


Name:yama
IP address: 210.161.150.253
Email:99ad0136@ncs.jec.ac.jp
Date:2000年12月14日_08時35分35秒(JST)
Homepage:THP2000〜お子様ラボ〜
Comments:ありがとうございます。さすが学者さんだけあってきっちりまとまった
ページです。勉強になります。
ただ、アプレットとそのコードが載っていると嬉しいです。
メガデモで使われるようなエフェクトをつくってみたいです。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.239.181.225
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年12月13日_15時50分06秒(JST)
Homepage:東大西田先生のサイト
Comments:えんどうです。
はじめまして。
どんなエフェクトを望まれているのでしょう。
Javaで学ぶCGのペエジはこれが決定版だと思います。

Name:yama
IP address: 210.161.150.253
Email:99ad0136@ncs.jec.ac.jp
Date:2000年12月12日_22時07分10秒(JST)
Homepage:THP2000〜お子様ラボ〜
Comments:え?Javaって3D用のルーチンがあるのですか?
やっぱり普通に作るよりも早いんですか?
でもなんか難しそうですね。
あ、遅れましたが、はじめまして。僕もグラフィクス系の
プログラムに興味があります。
どこかにエフェクトを扱ったページとか本とかありませんでしょうか?

Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.239.181.225
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年11月29日_17時58分36秒(JST)
Homepage:Java3Djpメーリングリスト
Comments:えんどうです。
最近Java 3Dの質問が増えて来たんですが、
このBBSはもともとJava Nightの感想を書くためにスタートし、
今は雑談用に開放してあります。質疑応答に適した場ではありません。
Java 3D に関する質問は Java3Djpメーリングリストにお願いします。


Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.239.181.225
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年11月24日_15時39分29秒(JST)
Homepage:えんどうの個人ページ
Comments:えんどうです。
普通PickingのときはsetUserData()でユーザーデータを付加しておいて、
ピックした物体からgetUserData()して物体を特定するんですが
そういうことではなく?


Name:新田1号
IP address: 133.99.192.131
Email:
Date:2000年11月22日_14時38分34秒(JST)
Homepage:
Comments:はじめまして、今とても悩んでいます。
誰かわかる方がいらっしゃいましたら、ご指導お願いします。
ひとつのSceneGraphの中にrootとObjPickというBGを置き、
ObjPickにTGでBOXを置き、更にその下にTGでBOXをaddしています。
で、pickingを使ってその2つのTGを区別して動かしたいのですが、
どうも、PickObject.Javaの中のgetNode()という関数がTGをpickingしたときに
そのTGに関連した全てのノードを返してしまいます。
何かいい策はないでしょうか?
(説明不足ですみません)

Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.239.181.225
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年11月14日_15時02分49秒(JST)
Homepage:計算機プログラムの構造と解釈第二版を読む会
Comments:えんどうです。
まずこの本はSchemeという言語を使います。
内容は計算機科学の基礎中の基礎と言える概念を学びます。
たしかにJavaの文法の勉強にはなりません。
ですがSchemeで学んでも、他に応用できることが非常に多いです。
この本の内容はコンピューター科学の基礎なのです。
本ですが、参加の場合はご自分の分を買ってください。
一人が本を読み、他が意見を発言する形式で進めます。
詳しくはメーリングリストに参加していただくといろいろわかると思います。
今後ともよろしくお願いします。

Name:たかし
IP address: 210.163.167.194
Email:oosugi@jbsnet.co.jp
Date:2000年11月14日_10時57分35秒(JST)
Homepage:
Comments:どうしよう?
今回の読書会に参加しようかまよっています。(^^;
ほんとに、僕は経験不足、勉強不足、役不足?(笑)の三拍子がそろってしまっているので、行く意味があるのかどうか・・・。(はー・・・)勉強する意思はすごくあるのですが、まよってしまいます。会場も家から遠いし・・・。(笑)

参加する際は何を持っていけばいいのですか?本とかも持ってないんですがいいんですか?あと、具体的に読書会では何をするんですか?
「計算機プログラムの構造と解釈」とはJavaと何か関係があるのですか?  お返事待ってます
         それでは、それでは(^_^)/


Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.239.181.225
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年11月07日_20時27分39秒(JST)
Homepage:えんどうの個人ページ
Comments:えんどうです。
よくわからないのですが、とりあえず C:\Windows配下の
java.exe, javaw.exe を削除してください。

#最近こればっかり...


Name:こういち
IP address: 202.35.251.36
Email:k_suzu99@ms.yamagata-cit.ac.jp
Date:2000年11月07日_14時06分08秒(JST)
Homepage:CyberForm について
Comments:はじめまして。卒業研究でJava3Dを使おうとしている者です。

「ようこそJava 3Dの世界へ!」というページに書いてあった
今野賢さんのCyberForm をDLをさせていたいただいたのですが、
いざ、インストールをしようとすると

Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: javax/media/j3d/Canvas3D

というエラーが出て、出来ませんでした。
usersguideを見ても乗っていなかったので困っています。

この場合どのようにしたら良いのでしょうか?
どなたかご教授おねがいします。


Name:たかし
IP address: 210.163.167.194
Email:oosugi@jbsnet.co.jp
Date:2000年11月06日_09時31分29秒(JST)
Homepage:
Comments:行きたかったです・・・。
読書会、行きたかったです〜(笑)
じつは、会社のほうから出向を命じられまして・・・。
名古屋、大阪、金沢・・・あたりなんですが。
でも、向こうにいってもjavaの勉強は続けていくつもりなので
またここにもちょくちょく顔を出します。その時はまたご教授ください!!ちなみに次の読書会の予定などはどのようになっているのでしょうか?

       それでは、それでは(^^)/



Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.239.181.225
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年11月03日_17時12分51秒(JST)
Homepage:えんどうの個人ページ
Comments:えんどうです。
『計算機プログラムの構造と解釈第二版』はMITの教養過程の教科書です。
MITの新入生は高校出たてでこんなことをやるんだなあと感心します。
この本の読書会に初心者が参加しても問題無いと思います。
ただしわからないところはそのままにしないでバシバシ質問してください。
第5回は明日根津でやりますよ。

Name:たかし
IP address: 210.163.167.194
Email:oosugi@jbsnet.co.jp
Date:2000年11月02日_17時00分05秒(JST)
Homepage:
Comments:えんどうさん、お返事ありがとうございます(^^)

今、僕は独学に近い形でJavaを勉強しているのですがやはり独学には限界があるのでしょうか?
今後はどのように勉強していくといいでしょうか?
読書会「計算機プログラムの構造と解釈第二版」は僕のような超初心者でも参加して迷惑ではないでしょうか?
なんか質問ばっかりで・・・・すみません。

じゅんさん・・・実は今独習Javaをやっていて、それでもって
結城 浩さんの本は一応読み終えてるんですが、いまいち要領を得ません。(なさけない話ですが・・・)

           それでは、それでは(^^)/



Name:じゅん
IP address: 210.130.177.192
Email:j-t@lycos.ne.jp
Date:2000年11月02日_14時06分21秒(JST)
Homepage:
Comments:えんどうさん。お返事ありがとうございます。
やっぱり、だめですよね、J++。
部内で、唯一JAVAで開発をやってらっしゃる方が、J++なので、
私も、それにならう形で勉強を進めています。
同じ、環境なので、教えてもらえる利点はあるのですが。。
今も、なるべく、マイクロソフトのクラスは使わないように気をつけてます。
JAVAの勉強会はいいですね。あるのなら、ぜひ参加したいです。
それから、たかしさんへ。
はじめまして。
わたしも、今年からプログラミングを始めましたが、
使っている本は、
「独習JAVA」
「JAVA言語プログラミングレッスン」結城浩 著

結城さんの本はとても分かりやすいと思います。
以上、参考になれば。。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.239.181.225
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年11月02日_11時27分13秒(JST)
Homepage:Web開発に大切なもの
Comments:えんどうです。
HTTP Basic認証でしょうか。
RFC2617は読んだ方がいいと思います。
それとRFC2616も。
Javaの初心者向け読書会は前々からやりたいと思っているのですが、
なかなか出来ません。
会場を確保してくれるボランティアがいれば出来ると思います。
今読書会は、計算機科学基礎中の基礎である
『計算機プログラムの構造と解釈第二版』を読んでいます。
コンピューターの仕事をするならものすごく役に立つと思います。

Name:たかし
IP address: 210.163.167.194
Email:oosugi@jbsnet.co.jp
Date:2000年11月02日_10時47分24秒(JST)
Homepage:
Comments:はじめまして!!
Java初心者の社会人1年生です。上司にとにかくJavaをやれといわれて漠然と勉強している今日この頃です(笑)
なにせ、プログラミング経験がまったくなく、入社から半年経った今も四苦八苦しています。

今、Javaで簡易型認証システムをつくっているのですが、どうにもうまくいきません。パスワードを入力し、一致しても指定したページにとんでくれないんです(泣)
どうしたらいいでしょうか?

最後になりますが、Javaの初心者の僕が勉強するのにいい本、ないでしょうか?それと、今後勉強会はないのですか??

        それでは、それでは(^^)/
  


Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.239.181.225
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年11月01日_16時08分51秒(JST)
Homepage:えんどうの個人ページ
Comments:じゅんさんはじめまして。
Java互助会にもメーリングリストがありますが、
Visual J++ の情報はほとんど得られないのではないかと思います。
Vilual J++に関してはバージョンアップが放棄された製品なので、
将来性は無さそうです。
Java入門なら、
Sun JDK(Java 2 SDK)を使うのがいちばん良いです。V

Visual J++をはじめとするMicrosoft 開発ツールの技術情報は、
MSDNという会員制の情報システムに加入して得ることになると思います。
ただし個人で会員になるにはとても高価です。

今からVisual J++を始めるメリットはほとんど無いと私は思います。
あえてメリットを考えるとするなら、
過去にVisual J++で作られたプログラムをメンテナンスするときぐらいではないかと思います。
Java入門としても、Windowsプログラミング入門としても私はおすすめしません。

参考までに、Visual J++などのMLは下記にあります。
http://www.cyberstep.com/jp/ml/

Name:じゅん
IP address: 210.130.177.84
Email:j-t@lycos.ne.jp
Date:2000年11月01日_10時48分47秒(JST)
Homepage:
Comments:はじめまして。
最近、JAVAを勉強しはじめました。
会社にあるJ++を開発環境として利用しているのですが、
マイクロソフト独自のクラスが多数あり、
ヘルプ以外で使い方をどう調べたらよいのかわかりません。
ソフト会社ではないので周りに聞ける人もおらず、
早くもいきずまっています。
初心者でもプログラミングについて気軽に質問できるような掲示板や、メーリングリストをご存知であれば教えていただきたいのですが。。
ちなみに、JAVAハウスメーリングリストに、しばらく入会していましたが、やり取りされている内容が理解できませんでした。


Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.181.105.36
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年10月31日_01時40分03秒(JST)
Homepage:えんどうの個人ページ
Comments:えんどうです。
ともこさんはじめまして。
自分のページの日記にも書いたのですが、
しばらく死んでいたので反応が遅くてすいません。
Java 3Dのメーリングリストもあるので、
よければそちらも利用してください。
http://cgi14.plala.or.jp/antun/java3d/ml/index.html
私のサンプルについての質問でも結構です。

Name:ともこ
IP address: 133.65.193.164
Email:
Date:2000年10月30日_20時51分36秒(JST)
Homepage:
Comments:何度もすみません。下記のエラーのわけがわかりました。
サンプルプログラムがあったのですね。ごめんなさい。

Name:ともこ
IP address: 133.65.191.59
Email:tmkngt@yg7.so-net.ne.jp
Date:2000年10月30日_17時13分28秒(JST)
Homepage:
Comments:こんにちは
「たのしいJava3D」の「Java3Dをはじめましょう」で勉強始めたばかりの者です。
とてもわかりやすい内容で、スムーズにコンパイル・実行ができていたのですが・Transform3D の章において、rotメソッドは無事にコンパイルできたのですが、その後の「AxisAngle4d」を含めたJavaファイルをコンパイルするとエラーになってしまいます。
>javac FirstApplet.java
FirstApplet.java:33:クラス AxisAngle4d が見つかりません。
t3d.setRotation(new AxisAngle4d (0.57,0.57,-0.57,Math.PI/4.0)); ^
エラー1個

理由がわかりかねますので、できましたら教えていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。(できるだけ、自力で頑張ります。)

Name:ともこ
IP address: 210.139.225.1
Email:tmkngt@yg7.so-net.ne.jp
Date:2000年10月29日_23時45分19秒(JST)
Homepage:
Comments:こんにちは
素晴らしい内容のページをありがとうございます。
ところで、1週間前からJava3Dを始めようとしていたのですが
今日、ようやくインストールが完了しました。

私が、ずっと迷っていましたのは、Java3D 1.2‐APIのインルトールが間違っていたためです。
Download Java 3D 1.2 Software  のページにおいて、デフォルトのまま「Java3D Windows Runtime For The JRE 」をインストールしていました。
これじゃないのですね。

正しくは、「Java3D Windows Runtime and Examples for the JDK 」をインストールしないといけないのですね。 
簡単なことだと、思われるかもしれませんがこのHPのインストールガイドで詳しく書いて下さっていたためようやくわかりました。

このような間違いは、少ないですか? 私は、今、本当に感謝しております。ありがとうございました。これから頑張ります.


Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.239.181.225
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年10月20日_17時34分05秒(JST)
Homepage:JavaHouseトピックス -セキュリティー-暗号/認証
Comments:えんどうです。
初心者なので良く分からないのですが、
HTTPSってSSLで保護されたHTTPのことですか??
SSLについてはJava-Houseのトピックスが参考になるかも知れません。

Name:りょうじ
IP address: 211.4.229.211
Email:iwasan@din.or.jp
Date:2000年10月19日_13時26分06秒(JST)
Homepage:
Comments:はじめまして。りょうじと申します。
javaを勉強中なのですが、知っていたら教えて下さい。
サーブレットからhttpsサーバーとコネクトしてデータ
のやりとりをしたいのですが可能なのでしょうか?
詳しく載っている本などありましたら是非、教えて下さい。
宜しくお願い致します。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.239.181.225
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年10月06日_11時03分39秒(JST)
Homepage:えんどうの個人ページ
Comments:えんどうです。
Mozilla M18 を使ってみましたが、
charset=x-sjis だと入力できません。
ぐはぁ(吐血)。

Name:????????
IP address: 210.239.181.225
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年10月06日_11時00分56秒(JST)
Homepage:??????????
Comments:Mozilla M18?????????
??????????


Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.239.181.225
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年10月03日_17時37分50秒(JST)
Homepage:えんどうの個人ページ
Comments:えんどうです。
>思わず爆笑してしまいました(^^;
爆笑されてしまった。悔しいな... ;-{
jfriendsの由来はfaqに書いておきました。

>jfrineds???
typoです。直しておきました。

Name:匿名希望
IP address: 163.135.9.227
Email:
Date:2000年10月02日_12時38分48秒(JST)
Homepage:
Comments:>ML名称は jfriends です。

思わず爆笑してしまいました(^^;

>メールのSubjectに "[jfrineds:nnnnn]" という文字列が
>自動挿入されます。nnnnnは発言番号です。

jfrineds???

> http://www.webappcabaret.com/

昔つかってたけど、せめてFTPが使えるようにして欲しいですね。

# あと、遅すぎ。今はどうかな?


Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.239.181.225
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年9月27日_14時16分53秒(JST)
Homepage:えんどうの個人ページ
Comments:えんどうです。
書き込みテストです。

それだけじゃあなんなので、
Servlet/JSP人口が増えてるみたいですね。
みなさんRFCは読んでますかー。
おれは必要なときしか読みません。だめじゃーん。

Name:なかじまくん
IP address: 210.225.169.123
Email:nakaji2@lycos.ne.jp
Date:2000年9月14日_11時13分00秒(JST)
Homepage:The way to install apache + tomcat on solaris
Comments:tomcat と apache の設定のやり方をまとめたページを作りました。
サーブレットを動かしたい人がいたら、ご覧になると便利かもしれません。
もし暇な人でもいたら、感想おくってください。

Name:匿名
IP address: 210.252.158.122
Email:
Date:2000年9月13日_14時40分42秒(JST)
Homepage:http://skk.kuis.kyoto-u.ac.jp/skk/index-j.html
Comments:かな漢字変換であれば、SKKも参考にして下さい。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.181.105.36
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年9月10日_13時13分32秒(JST)
Homepage:えんどうの個人ページ
Comments:えんどうです。
みどりさんこんにちは。
JSPがんばってください。
私は仕事でJSP 1.1 Specificationを全部読みました。
とても眠かったです。(^^;)
JSPが使える無料サービスの情報ありがとうございました。
ここに情報を調べて書き込んでくれたのは
みどりさんが初めてではないでしょうか?
うーん素晴らしい。
良かったらメーリングリストもどうぞ。
参加方法についてはメールください。

Name:みどり
IP address:
Email:m.aida@home.com
Date:2000年9月08日_13時43分09秒(JST)
Homepage:
Comments:はじめまして。カナダのトロントに住んでいます。
Java暦8ヶ月で、主にサーバーサイドのアプリケーションを
サーブレットを使って作ってます。また、ここ1週間ほどは
JSPと格闘しています。普段英語のサイトで情報を集めていますので、
何か目新しいものがあったら、お知らせしますね。
まず、てはじめとして、フリーの Web Hoting Service です。
Java サーブレットとJSPをサポートしている上に、My-Sqlも
付いています。トータルで5MB はちょっとさびしいですが、
何しろ無料です。9月9日にLinuxに移行すると言うことです。
http://www.webappcabaret.com/

Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.130.1.33
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年9月06日_18時33分08秒(JST)
Homepage:えんどうの個人ページ
Comments:えんどうです。
かな漢字変換を目指してるんでしょうか。
Canna, Wnnは連文節変換なので、
単文節変換のものが見つかればその方が簡単かもしれません。
それ以外の変換であれば、私は使ったこと無いけどskkとか、
直接変換(少し古いけど「風」とか「嵐」など)もありましたね。
日本語変換の論文は良く情報処理学会誌なんかに出てます。
NewsGropのfjにも日本語変換のGroupがあったと思います。

Name:太郎
IP address: 210.231.134.163
Email:
Date:2000年9月05日_15時49分19秒(JST)
Homepage:
Comments:えんどうさん、こんにちは。

 日本語変換で検索したサイトの中にもCannaやWnnってありました。
メジャーなもののようですね。ありがとうございました。

 現状、FEPとIMEの違いも判らない(別物っぽいです)状態で
混乱しています。JAVAのIME機能のページもよく読んでみます。
ありがとうございました。



Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.190.75.180
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年9月05日_11時06分59秒(JST)
Homepage:Input Method Framework
Comments:えんどうです。
JavaのInput Method Frameworkは上記です。
どうやって書くのかは良く知りません。
FEPの仕組みについては、
CannaやWnnのソースを読んで見れば良いと思います。
Cannaをハックした「えせかんな」というのもあったと思います。
ではでは。

Name:太郎
IP address: 210.231.134.114
Email:
Date:2000年9月05日_02時06分00秒(JST)
Homepage:
Comments:初めまして。
 卒論用に、JAVAで日本語のFEPを自作したいと
考えている者です。
 しかし、日本語変換の理論?とかは全然判りません。
 どなたか、WEBのサイトや雑誌記事のバックナンバーで
日本語変換のプログラミング(java以外でも C、C++、DelphiもOK)
について扱っている記事その他情報をお持ちの方がいらっしゃい
ましたら教えていただけないでしょうか?
 お忙しいことかとは思われますが宜しくお願い申しあげます。


Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.190.75.177
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年7月25日_17時15分56秒(JST)
Homepage:えんどうの個人ページ
Comments:何をどうすると化けるのでしょう。
これと関係あるのかわかりませんが、
以前 MS IMEのバグってなかったでしたっけ..

Name:蛇無造
IP address: 210.229.233.2
Email:james.noble@lincmedia.co.jp
Date:2000年7月24日_17時07分47秒(JST)
Homepage:
Comments:WIN98とJDK1.3を使っていて文字化けで困っているんだけど
同じ事で困っている人いますか?

Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.181.105.37
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年7月16日_04時12分07秒(JST)
Homepage:えんどうの個人ページ
Comments:選挙おわっちゃったなあ。
八代英太を落選させられなかったのは残念。
国民はそれにふさわしい指導者を持つと言われてるけど、
ひどい日本の指導者に比べて、
韓国の金大中大統領はすばらしい指導者だ。
21世紀には日本は没落するでしょう多分。(^^;)

Name:あたろう
IP address: 210.166.170.141
Email:
Date:2000年6月22日_20時55分30秒(JST)
Homepage:
Comments:もうすぐ選挙ですね。
共産党を攻撃する謀略ビラが大量にばら撒かれています。
謀略本も出ています。大元の出所は統一教会(勝共連合)と
京都一区の伊吹文明(自民)だそうです。
各地の選管は警察に調査依頼しています。
今後が楽しみですね。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.190.75.177
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年6月19日_15時47分09秒(JST)
Homepage:
Comments:えんどうです。
Cult3Dは調べてないのですが、
AppletセキュリティーはAppletを使ったシステム一般に共通のFAQです。
実用的なWebシステムではサーバー側にServletなりCGIなりがどうしても必要になります。
このへんのことって簡単には説明できないんだよなー。^^;

Name:uehara
IP address: 210.156.162.2
Email:uehara@aquire.co.jp
Date:2000年6月19日_14時59分09秒(JST)
Homepage:
Comments:ご返答ありがとうございます。
ファイル操作についての環境、確認できました。

しかし、カルト3D上で、他のファイルを参照すること自体が
セキュリティ違反になるみたいなので、
ファイルじゃなくても、他のクラスファイルを参照できない
事がわかりました。

ということで、一応、解決したので報告します。
どうもありがとうございました。


Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.190.75.177
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年6月16日_13時54分46秒(JST)
Homepage:
Comments:えんどうです。
きのうきょうと急に投稿があったのは、
JavaHouse MLが新規登録を停止したからかな..

Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.190.75.177
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年6月16日_13時37分55秒(JST)
Homepage:Java互助会メーリングリスト
Comments:えんどうです。
このBBSは質問するBBSではないです。
質問はメーリングリストで受け付けています。

回答のヒント:
動画再生について:
Java Media API を調べましょう。
http://java.sun.com/products/java-media/

Cult3Dについて:
http://www.cult3d.com/
これ以上の情報源は無いと思います。

ファイル入出力について:
java.io パッケージを調べてください。
...それはそうとSun の Java Tutorial
http://java.sun.com/docs/books/tutorial/index.htmlをやったほうがいいと思いますよ。^^;

Name:uehara
IP address: 210.156.162.2
Email:uehara@acquire.co.jp
Date:2000年6月16日_12時54分21秒(JST)
Homepage:
Comments:はじめまして。

私は、現在、会社でJAVAのプログラムの仕事をしています。

カルト3Dという3D表示プラグインから、JAVAの
メソッドを呼び出して実行できるものなのですが、
ご存知でしょうか。

JAVAの技術として、お聞きしたいのですが、
JAVAから、他のファイル(テキストファイル[.txt]など)
を参照しようと思うのですが、APIドキュメントを見た限りでは、
ファイル関連の操作環境が見つからずに困っています。

どなたかご存知ないでしょうか。


Name:kanematsu
IP address: 210.166.149.156
Email:kanematsu@softcube.co.jp
Date:2000年6月15日_20時23分16秒(JST)
Homepage:はじめまして
Comments:はじめましてkanematsuと申します。今JavaBeansのことを色々調べて
おり、このホームページを見つけメールを送らさせてもらいました。
一つ質問があるのですが、JavaBeansで動画(アニメーションではなく、ビデオ画像のような物)をJarファイルに圧縮し、BDKのBeansBoxに取り込む事は可能なのでしょうか?

わかりましたらお教え下さい。よろしくお願いします。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.130.1.33
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年6月04日_21時29分05秒(JST)
Homepage:盗聴法に荷担した議員を落選させよう
Comments:もうすぐ選挙ですね。
盗聴法に加胆した議員は落選させましょう。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.234.8.152
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年5月27日_01時55分24秒(JST)
Homepage:えんどうの個人ページ
Comments:えんどうです。
ややスランプ脱出中です。
ここ一番うまいものを食って加速をつけようと思っています。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.130.1.37
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年5月24日_04時18分28秒(JST)
Homepage:えんどうの個人ページ
Comments:えんどうです。
今までWebには個人的な痕跡を残さないようにして来ましたが、
そろそろ転換の時期かと思って個人ページを持つことにしました。
http://www.ss.iij4u.or.jp/~eyasuyuk/index.shtml
興味のある方はどうぞ。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.250.248.75
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年5月20日_23時13分41秒(JST)
Homepage:Java 3Dプログラミングガイド (凍結版)
Comments:えんどうです。
あいかわらず本を書き直しています。
3月末に出版寸前まで行った原稿を、
「Java 3Dプログラミングガイド (凍結版)」として
公開しました。
変な記述やバグがあったらビシバシつっこんでください。
ではでは。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.140.129.10
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年5月03日_23時35分38秒(JST)
Homepage:読書会の本の投票フォーム
Comments:えんどうです。
読書会の本の投票フォームを公開しました。
どしどし投票してください。(あ、ただし一人一回です)

読書会その他へのご意見ご感想も
ここに書いていだだけるとうれしいです。


Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.190.75.180
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年4月28日_08時55分13秒(JST)
Homepage:JavaOpen BBS
Comments:えんどうです。
3月末ごろから、このBBSに投稿できない障害が発生していました。
原因は guestbook.htm のパーミッション設定の誤りです。
本日書き込みパーミッションを設定し、復旧しております。
トップページのカウンターも同じ原因で表示不能になっていました。
こちらも対処しました。
御迷惑をおかけしました。m(_ _)m


Name:えんどうやすゆき
IP address: 210.190.75.180
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年4月28日_08時41分58秒(JST)
Homepage:
Comments:えんどうです。
更新が滞ってますが、
ゴールデンウイーク中には何とか更新したいと思います。


Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.140.129.10
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年4月1日_10時00分00秒(JST)
Homepage:JavaプログラマーのためのC言語入門
Comments:えんどうです。
新刊書籍「JavaプログラマーのためのC言語入門」が出版されました。
少しでも全国のJavaプログラマーの助けになればうれしいです。
Name:paullok
IP address: 210.159.159.18
Email:paullok@jplusp.com
Date:2000年3月24日_14時51分25秒(JST)
Homepage:あなたの胸に刺しているナイフがほしい
Comments:金が欲しいとか、花が欲しいとか、これはよくあることだが、でもナイフがほしいって言うのは何だろう。これは僕の新しいjpml web コミック

あなたの胸に刺しているナイフがほしい

に描いてあるが、行ってみませんか。
http://www.jplusp.com/ms.3.nihonn.html
そう、そう、私はOh!TVのpaullokですが、よろしく。

そう、そう、最近メールマガジン(笑う+ホラー=リラックス)も発行始めたんだが、このマガジンは笑うのとホラーのテーマで作ったシラリオです。リラックスは読んだ後の副作用かもしれません。
http://www.jplusp.com/ohtv.merumaga.nihonn.html


Name:Fumitada
IP address: 209.178.153.29
Email:fumitada@earthlink.net
Date:2000年3月17日_14時50分22秒(JST)
Homepage:Chat Program を作ってしまえばよいのでは?
Comments:外部への発言ってのはどうことなのでしょうか? 学校外部の人がChatに入ってこなければ良いということなのでしょうか? 
とりあえず、Chat Program をJavaで作ってみてはいかがですか?
時間があれば作ってあげたいのですが・・・。 授業に遅れてしまいそうで・・・。 

Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.140.129.10
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年3月11日_17時58分54秒(JST)
Homepage:
Comments:えんどうです。
IRC(インターネットリレーチャット)サーバーを動かすというのは
いかがでしょうか。
IRCについては、www.infoseek.co.jpなどの
サーチエンジンでお調べいただくと良いでしょう。
WindowsNTで動くものもあると思います。
(TCP/IPは使えると言うことでよろしいですよね)

Name:けいこ
IP address: 210.226.61.210
Email:
Date:2000年3月09日_13時57分29秒(JST)
Homepage:ネットワークでチャット
Comments:はじめまして。
私はいま、中学で情報技術を教えています。
生徒たちにチャットをさせていのですが、教育委員会の指導が厳しく外部への発言は禁止されています。学校内はネットワークで結ばれているので、NTサーバをwwwサーバにみたててcgi機能を真似したいのですが、うまくできません。ファイルの共有をすればできると思ったのですが、Windowsでは排他がかけられないから無理のような気がしてきました。やりたいのは、外に出ずにチャットを学校内ですることなのですが、何かいい案がありましたらお知恵をお貸し願えませんでしょうか。
よろしくお願いします。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.140.129.10
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年2月28日_21時15分06秒(JST)
Homepage:はじめてのJava 3D
Comments:えんどうです。
本の出版が1ヵ月延期になって4月下旬になったのでめげてます。
視点の回転は視点側のTransformGroupに
回転(rotX(), rotY(), rotZ(), setRotation()など)
を加えたTransform3DをsetTransform()すれば良いと思います。
任意の方向を向く場合はTransform3D#lookAt()の後にinvert()します。
こういう答えで良いのでしょうか..

Name:渡辺
IP address: 210.166.170.143
Email:
Date:2000年2月28日_09時00分44秒(JST)
Homepage:
Comments:少しづつだけど、Java3Dの勉強をしている渡辺です。
一つ質問ですが、視点の移動はviewPlatformの上のTransformGroupを変更すれば実現できるのですが、視線がLocal(原点)以外を向く方法がよくわからないのですが・・・
わかりましたらお教え下さい。よろしくお願いします。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.140.129.10
Email:yasuyuki@javaopen.org
Date:2000年2月13日_19時49分37秒(JST)
Homepage:JDK 1.2.2 RC4, Java 3D 1.1.1をKondara MNU/Linuxへインストールする
Comments:えんどうです。
標題の記事を書き直しました。
JDKはフォントエラーも無く元気に稼働しています。
いちやまさん、
Kondara Projectのみなさんありがとうございます。

Name:paullok
IP address: 210.159.159.21
Email:paullok@jplusp.com
Date:2000年2月05日_09時56分28秒(JST)
Homepage:女心と秋の空
Comments:女の心と秋の天候とは供に変わりやすいって言うのは小学館のことわざ辞典に書いてあった説明だが、僕の説明は、僕の新しいjpmlキャスト・ベース・アニメ

女心と秋の空

に描いてあるから、行ってみませんか。
http://www.jplusp.com/ss.2.nihonn.html
そう、そう、私はOh!TVのpaullokですが、よろしく。


Name:えんどうやすゆき
IP address: 202.234.196.66
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:2000年1月28日_11時51分03秒(JST)
Homepage:リング0 バースデイ
Comments:えんどうです。
Javaとぜんぜん関係ないことも書いてみます。
「リング0 バースデイ」
貞子が仲間由紀恵だったなんて..
すげー美人じゃん。
#「リング」歴代ヒロインよりずっと..^^;

Name:えんどう やすゆき
IP address: 202.234.196.66
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:2000年1月26日_16時15分52秒(JST)
Homepage:jdk1.2.2_RC3パッケージ完全版
Comments:えんどうです。
えんどうのKondaraインストール記事ですが、
このままではJava 2Dでフォントが正常動作しないことが
判明しました。Java 3Dでも同様です。
上記URLの、
いちやまさんの完全版RPMを使ってくださいm(_ _)m>各位

Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.140.129.10
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:2000年1月14日_12時07分00秒(JST)
Homepage:はじめてのJava 3D
Comments:えんどうです。
風邪引いて寝てます。
この風邪はものすごい感染力で、
仕事先でも半分が休んでいるので
普通の風邪ではなくインフルエンザだと思います。

それはそうと、本ですが書いて原稿を出版社に渡しました。
いつ出るかは不明です。
じつはきのう出版社と打合せの予定だったのですが
熱があったので延期にしました。

Java 3Dの勉強法ですが、
SunのJava 3D Tutorial が良いでしょう。
ここのwelcome.htmlあたりにリンクがあると思います。
えんどうの勉強法は日本語Webページの"Java3DTips"を
読んだり、ソースコードを読んだり、API仕様を読んだりしました。

Name:渡辺
IP address: 210.166.170.143
Email:ballanche@hotmail.com
Date:2000年1月14日_02時19分51秒(JST)
Homepage:
Comments:はじめまして、卒論で「Java3Dを使おうかな?」と思っている学生です。よろしくお願いします。

Java3D関連の書籍を探してみましたが、日本語の書籍は「The Java 3D API 仕様 (日本語版)」という一冊しかありませんでした。他に、もっと簡単なわかりやすい書籍はないのでしょうか?
なにか知っていたら教えてください。
また、えんどうさんはJava3Dをどうやって勉強されましたか?
できたら、参考までにお教え下さい。

このページはインストール(環境構築)の仕方が詳しく書いてあってとても助かりました。ありがとうございます。

それでは。


Name:えんどうやすゆき
IP address: 202.234.196.66
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:2000年1月12日_10時19分29秒(JST)
Homepage:
Comments:えんどうです。
プロバイダー(の代理店)に質問したところ、
1900を足す方法と修正箇所を教えてもらいました。
これは書き込みテストです。


Name:えんどうやすゆき
IP address: 202.234.196.66
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:100年1月08日_15時58分18秒(JST)
Homepage:このサーバーを運営しているプロバイダー(の代理店)
Comments:えんどうです。
2000年の書き込みは年が100になってますね。
このBBSのCGIはプロバイダー提供のPerlスクリプトを
そのまま使っているのですが、
このPerlスクリプトがダサダサなようです。
えんどうはPerlが読めないのでどうしようかと思っています。
1900を足すと言う荒技もあるようですが...

Name:えんどうやすゆき
IP address: 202.234.196.66
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:100年1月08日_15時46分59秒(JST)
Homepage:Java3Djp MLアーカイブ
Comments:えんどうです。
今年もよろしくおねがいします。
ときどきJava3Djpメーリングリストの
HTMLアーカイブを更新しているので
読んでやってください。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.140.129.9
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:99年12月26日_14時30分38秒(JST)
Homepage:はじめてのJava 3D
Comments:えんどうです。
書籍の原稿を書き終りました。
まだいろいろ作業は残っているのですが、
無理矢理終らせないと終らないので決着をつけます。
終ったら温泉にでも行きたいと思っているのですが
どうなることやら...

Name:古田 淳一
IP address: 210.232.167.226
Email:jjjj@fsn.co.jp
Date:99年12月17日_13時15分44秒(JST)
Homepage:すみません、ちょっとはやとちりでした。
Comments:えんどうさん、レスありがとうございました。

java3Dのインストールで、runtime版をインストールしたつもりでいたのですが、SDK版だったようで、runtime版をインストールしなおし、「インストールの注意点」を参考に設定。JAVA3Dのサンプルの、Plug-in版アプレット(BoxAppletPlugin.html)を実行してみたら、動きました。

お騒がせしました。もっと調べてから、質問するようにします。
(質問の仕方もふくめ…)

今後も、参考にさせていただきます。
よろしくお願いします。


Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.140.129.10
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:99年12月16日_20時15分43秒(JST)
Homepage:
Comments:えんどうです。
古田さんはじめまして。
>java3Dのデモのアプレットが動かないのです。
どのアプレットでしょう。URLをお教えください。
Javaコンソールには何か出てませんでしょうか?
Windowsをお使いですか?
それともSolarisやLinuxやIRIXでしょうか。
>Bboad class can't be instantiated.
こんなクラス書いたかな...覚えておりません。^^;

Name:古田 淳一
IP address: 210.232.167.226
Email:jjjj@fsn.co.jp
Date:99年12月16日_16時18分08秒(JST)
Homepage:java3Dのデモのアプレットが動かないのですが、
Comments:はじめまして、java3Dをやりたいと思っております。
(javaをはじめて3ヶ月くらい)
java3Dのデモのアプレットが動かないのです。
"Bboad class can't be instantiated."
ステータスに表示されてしまいます。
アプリケーションは動くのですが。
JDK1.2.2、JAVA3Dのインストールは、こちらのページの
説明にしたがって行ったので間違いないと思うのですが…。
ご教授をどうかお願いいたします。

Name:paullok
IP address: 210.170.132.4
Email:paullok@jplusp.com
Date:99年12月07日_11時06分38秒(JST)
Homepage:汚いのは僕だけ?
Comments:よく、あなたは汚いよって言われた僕は、汚い方が人間味があることを証明した。これは僕の新しいjpml web コミック

汚いのは僕だけ?

に描いてあるが、行ってみませんか。
http://www.jplusp.com/ms.2.nihonn.html
そう、そう、私はOh!TVのpaullokですが、よろしく。


Name:大谷賢志
IP address: 133.130.16.50
Email:kenji_o@nifty.com
Date:99年12月02日_22時08分14秒(JST)
Homepage:じゃば倶楽部
Comments:END0 Yasuyukiさんはじめまして。kenjiと申します。

Java界隈では、いつもご迷惑かけています (^^;

fgaljavaでは大変お世話になりました。とは言っても結構昔ですが・・・・。

jfriends-MLにもそのうちご挨拶しますのでよろしくお願いします。

それでは。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 202.234.196.66
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:99年11月30日_12時27分57秒(JST)
Homepage:OpenGL FAQ-J
Comments:>SGIのOpenGL for Windowsなら問題ないのでしょうか?
多分そのような問題ではないと思います。
上記URLのOpenGL MLアーカイブで"256色"を検索してみたのですが、
Windowsの256色モードではパレットを適切に管理する
必要があるそうです。
J3D.dll はこの処理はそもそも256色モードでの実行を考えていないと思います。
NCSAのJava 3D FAQで256色モードの記事を読んだ記憶があるので、
これから見てみます。

Name:小黒です
IP address: 210.233.119.116
Email:yoguro@neetec.co.jp
Date:99年11月30日_10時10分12秒(JST)
Homepage:
Comments:
そうです。残念ながら、Windowsです。
SGIのOpenGL for Windowsなら問題ないのでしょうか?
JavaPlugin+Java3Dを各端末にインストールしてもらうのも、
心苦しいところですが...さらにOpenGLを置き換えるとなると、
厳しいですねぇ。
 でもそれ以前に仕様ならばどうしようもないのですが。


Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.140.129.10
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:99年11月29日_20時31分22秒(JST)
Homepage:
Comments:えんどうです。
256色モードの件ですが、それはバグではなく仕様だと思います。
Java 3Dというより、OpenGLの仕様だと思います。
16bitカラー、24bitカラーを使われることをおすすめします。
もしかしてWindowsでしょうか?

Name:小黒です
IP address: 210.233.119.116
Email:yoguro@neetec.co.jp
Date:99年11月29日_15時47分13秒(JST)
Homepage:
Comments:はじめまして。
Java3Dのページを参考にさせてもらっています。

いきなり、Java3Dの質問なのです。
そもそも、Java3Dでは256色モードはサポートしていないのでしょうか?

256モードにしてサンプルアプレットを見ると色が、変なのです。
私が作ったアプレットも、やっぱり色がおかしくなります。
 どこかの英語の文献でそのような記述をみたような、
不確かな記憶はあるのですが、Java3Dの仕様なのか、
バグなのかはっきりしません。
 ご存じでしたら、助言願います。


Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.140.129.10
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:99年11月28日_19時12分54秒(JST)
Homepage:はじめてのJava 3D
Comments:えんどう@ボロボロです。
いちおう原稿を書き終りました。
でもかなりボロボロです。
絵も少ないのでこれから全体を見直します。
では2000年初頭にお会いしましょう。

Name:荒木賢一@アイエックス
IP address: 210.145.137.146
Email:ix_araki@mail.goo.ne.jp
Date:99年11月15日_14時03分15秒(JST)
Homepage:
Comments:こんにちは 荒木賢一@アイエックスです。
えんどうやすゆきさん、ありがとうございます。
お返事遅れて申し訳ありません。

>あのー、質問はメーリングリストでやってくれ、と
>下に書いてあるんですけど...
>あえて質問している意図は何でしょうか?

すいません。
私もはじめて質問して後から気が付きました。
これからは、メーリングリストに参加して
そちらで質問していきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.140.129.10
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:99年11月07日_17時32分44秒(JST)
Homepage:
Comments:えんどうです。
金英伝さんこはじめまして。
書籍ですが、年内刊行ができなくなりました。(;;)
2000年初頭刊行を目指して、まだ執筆中です。
どうもすいませんm(_ _)m>各位
書籍の原稿のは11月中に完成する予定です。
えんどうだけでは心許ないですが、
たいへん強力な方々に監修と協力をお願いしましたので
期待してください。

Name:金英伝@Athlon
IP address: 133.130.37.54
Email:machiya@ma2.justnet.ne.jp
Date:99年11月07日_16時50分35秒(JST)
Homepage:http://www2.justnet.ne.jp/~machiya/
Comments:はじめまして。ところで、「初めてのJava3D」楽しみに
しているんですけど、いつ頃になりそうですか?

Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.140.129.10
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:99年11月07日_15時02分23秒(JST)
Homepage:そうとう物好きな人のページ
Comments:えんどうです。

私が書いた文章を無断で使用している人のページを発見してしまいました。
世の中には物好きな人もいるものです。(苦笑)
さっそく「使わないでくれ」っていうメールを送っときました。
どうなることやら...

Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.140.129.10
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:99年11月03日_08時29分56秒(JST)
Homepage:
Comments:えんどうです。

>初めて質問させていただきます。
あのー、質問はメーリングリストでやってくれ、と
下に書いてあるんですけど...
あえて質問している意図は何でしょうか?

あと、もっと下の方に、「アプレットでJNIは使えない」
って書いてあるのですが...

Name:hide
IP address: 133.10.151.33
Email:hide@krmgiks5.tmit.ac.jp
Date:99年11月03日_03時05分09秒(JST)
Homepage:
Comments:初めて質問させていただきます。
JNIでAppletをつかっているのですが、
htmlファイルをダブルクリック、またはファイルを開くで実行すると、
うまくいくのですが、ブラウザを立ち上げて、ドラッグして実行すると
Javaコンソールで次のようなエラーが表示されてしまいます。
java.lang.UnsatisfiedLinkError: read
at netscape.security.PrivilegeManager.enableScopePrivilegeHelper(Compiled Code)
使っているブラウザは、Netscape4.7です。
分かる方教えて下さい。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 202.234.196.66
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:99年11月01日_10時30分20秒(JST)
Homepage:Java互助会メーリングリスト
Comments:えんどうです。

プログラミングに関する質問については
メーリングリストでやってますので参加してください。

>ドライバをクライアント側にダウンロードしないといけません。
アプレットもドライバーも同じ .jar ファイルに圧縮して
CodeBase に置けば良いと思います。

それから、
Sandbox 制限に付いてはご存知ですか?>:野々宮 宗八さん

Name:野々宮 宗八
IP address: 210.237.82.4
Email:htx9341t@lapha-net.ne.jp
Date:99年10月31日_22時55分01秒(JST)
Homepage:
Comments:わかりません!だれか教えて!
アプレットからサーバーにあるpostgresqlにアクセスしたいのですが、ドライバをクライアント側にダウンロードしないといけません。
どうやったらいいんでしょうか?

Name:えんどうやすゆき
IP address: 202.234.196.66
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:99年10月28日_12時02分39秒(JST)
Homepage:
Comments:えんどうです。
プログラミングに関する質問については
今回からお金を取ろうと思います。(うそ)

サーブレットでフレームセットを書いて、
その中で別のサーブレットを呼べば良いと思います。(GETメソッド)
別のサーブレットがいやなら、パラメーターを付けて自分自身を呼べはよいのでは。

Name:荒木賢一@アイエックス
IP address: 210.145.137.146
Email:ix_araki@goo.ne.jp
Date:99年10月28日_11時29分15秒(JST)
Homepage:
Comments:こんにちは荒木賢一@アイエックスです

お聞きしたいことがあるのですが、サーブレットからHTMLを
はきだすときにフレーム分割されたHTMLをはきだすにはどうしたら
よいでしょうか?

画面は上下分割で下のほうにアプレットを動作させたいと考えています。
どなたかわかる方お返事お待ちしています。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.140.129.10
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:99年10月27日_20時58分26秒(JST)
Homepage:
Comments:えんどうです。
ぴんげー さんこんにちは。
スレッドの情報なんかこのサイトにありましたっけ?
もしかして ML アーカイブですか?
ではでは。

Name:ぴんげー
IP address: 210.161.207.205
Email:hideko-s@mub.biglobe.ne.jp
Date:99年10月27日_13時02分37秒(JST)
Homepage:
Comments:はじめまして、こんにちわ。初めてお邪魔しました。
スレッドのことを調べていて、たどり着きました。
今PGはスリープ中、2分ほど。
しかしまだタイミングが合ってない様子。くそう。
って愚痴っちゃいましたすいません。
JAVAはまだ見習いなので、これからべんきょしていきます。
ではまたきます〜。



Name:paullok
IP address: 210.170.176.35
Email:paullok@jplusp.com
Date:99年10月25日_18時25分57秒(JST)
Homepage:成功の鍵
Comments:いつも、成功したいと思っている僕は、やっと、成功の鍵を手に入りました。
でも、自分だけ成功しても、寂しいから、皆様に教えてあげましょう。これは
おかしいなーと思っているあなたは正しいです。これは僕の新しいweb漫画

成功のかぎ

の宣伝です。行ってみませんか。
http://www.jplusp.com/new.ss.nihonn.html
そう、そう、私はOh!TVのpaullokですが、よろしく。


Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.140.129.10
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:99年10月21日_22時50分48秒(JST)
Homepage:誰にも分からないjava(かれー)講座
Comments:
えんどうです。はいるこんぴゅーた!

ここは最初 Java Night の感想を書いてもらうために作ったのですが、
Java Night が終ってからはいちおう雑談用に開放されています。
最近FAQの場のようになっているので、何とかしたいと思います。

もっと雑談がしたい〜

ところで URLConnection ですが、
出力したいときは doOutput(true)メソッドをぶちかましましょう。
これで奴等はいいなりです。(意味不明)

このBBSを読んでいるJava初心者の方に朗報です。
日本語による詳細なJavaチュートリアルがあります。
「誰にも分からないjava(かれー)講座」です。
これを読んで功夫を磨いてください。
書いた勇者は安藤利和さんです。

Name:ひであき
IP address: 210.229.72.114
Email:fabre@mail7.alpha-net.ne.jp
Date:99年10月20日_22時59分55秒(JST)
Homepage:
Comments:Javaアプレットから、デーモン(PerlのCGI)にPOSTでブラウザからサーバのほうへ
データを転送したいんですが、ソケットの接続はもちろん無理だし、URLConnection
で、接続しようとしても、「プロトコルが書き込みを許可してない」というメッセージが
帰ってきます。同じ方法で読み込みはできます。
とにかく良くわからないので、だれか教えてください。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 202.234.196.66
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:99年10月19日_15時49分39秒(JST)
Homepage:
Comments:>アプレットを使用して、サーバーのファイル
>をクライアントのプリンターで自動印刷をしたい

できません。ではでは。

#こういうのはセキュリティーホールを作れって
#言われてるのと同じですよね。
# BackOrifice入れますか?(自爆)

Name:Tormoe
IP address: 154.33.60.13
Email:tormoe@est.hi-ho.ne.jp
Date:99年10月18日_17時57分15秒(JST)
Homepage:
Comments:はじめまして
アプレットを使用して、サーバーのファイルをクライアントのプリンターで自動印刷をしたいのですが、どなたかノウハウのある方がいたら教えて下さい。
ちなみに、サインドアプレットでは出来るのですが、ユーザーの希望が
認証無しらしいのですが、出来ないような気がするけど…

Name:nikz
IP address: 210.226.217.35
Email:e491204@center.wakayama-u.ac.jp
Date:99年10月17日_00時43分16秒(JST)
Homepage:
Comments:えんどうやすゆきさん、ありがとうございます。
できました。大文字でした。よく見ると大文字でした。
ありがとうございました。
Re:ついしん
ちがいます。「独習Java」っていう本です。
あと「Java for internet」っていう昔買ってほったらかしにしてあったのを
引っぱり出してきて使ってます。

いやぁーほんとにありがとうございました。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.140.129.10
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:99年10月16日_18時55分56秒(JST)
Homepage:Your First Cup of Java
Comments:はじめましてnikzさん。
それはJavaが大文字小文字を区別するためだと思います。
Stringだとどうですか?
なお、.class ファイルのファイル名の大文字小文字も、
クラス名の大文字小文字と完全に一致している必要があります。
なお、上の URL に Win32 ではじめてコンパイルする人のための
Sun の Java Tutorial のリンクを書いておきました。
英語ですがno problemと思います。
ではでは。

ついしん:
JDK1.2が付いている本って植田先生の「Javaのからくり」ですか?
良かったら感想を聞かせてください。メーリングリストもあります。

Name:nikz
IP address: 210.226.217.40
Email:e491204@center.wakayama-u.ac.jp
Date:99年10月16日_01時22分52秒(JST)
Homepage:
Comments:はじめまして、今日からJavaを始めた超初心者です。
JDK1.2のついてる本を買って、インストールを終え
最初の例である、ただ単に画面に文字を出すだけの
やつを打ち込んでみたのですがコンパイルできません。
クラス string が見つかりません。
とか言われます。
どーなってんでしょう?


Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.140.129.10
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:99年10月15日_21時17分08秒(JST)
Homepage:
Comments:にしかわさんはじめまして。
いっしゅんお友達の某S社の西川くんかと思いました。
いつのまにかどこかの空間で酒盛りが開催されていたんですね?
いつかどこかの空間でえんどうと交差したらnotify()よろしくです。(意味不明)
ではでは。

Name:にしかわしんじろう
IP address: 210.250.48.82
Email:ttn78er257@mx1.ttcn.ne.jp
Date:99年10月08日_20時09分29秒(JST)
Homepage:
Comments:楽しい酒盛りでした。さくじぃだとは、知らなかった。そうならもっといろいろ聞いとけばよかった。またいつか酒盛りする機会があれば、面白い話しを聞かせてください。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.140.129.10
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:99年10月08日_09時21分23秒(JST)
Homepage:jfriends-ml
Comments:えんどうです。
JNIコンパイル成功おめでとうございます。
最近jfriends-mlで、
VC++を使わずにgccやlccでJNIが作れるのか?
という話題で盛り上がっているので、よろしければMLもどうぞ。
この話題は下記で読めます。
http://www.java-conf.gr.jp/archives/jfriends-ml/msg00186.html


Name:kape
IP address: 133.10.151.45
Email:nishimura@krmgiks5.tmit
Date:99年10月07日_20時55分13秒(JST)
Homepage:
Comments:ありがとうございました。
出来ました。いやー、しばらくC++から離れてJavaばかり
やってたらVisual C++の使い方をすっかり忘れちゃってました。
やっぱりさぼっちゃいけませんね。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 202.234.196.66
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:99年10月07日_14時39分40秒(JST)
Homepage:Trail: Java Native Interface
Comments:えんどうです。
SunのTutorialに書いてないでしょうか。(あ、書いてないや)
基本的には jni.h がちゃんと INCLUDEパスに
含まれるようにすればいいだけだと思いました。
あとはターゲットをEXEじゃなくてDLLにしたと思います。
(今年の1月に仕事でやったけど、
終ったら設定はすっかり忘れました。ごめんなさい)

Name:kape
IP address: 133.10.151.45
Email:nishimura@krmgiks5.tmit.ac.jp
Date:99年10月06日_23時44分10秒(JST)
Homepage:
Comments:こんばんわ。皆さん、JNIを使うとき、ダイナミックリンクライブラリを作りますよね。Visual C++で作る方いらっしゃいましたら作り方教えてください。

Name:kape
IP address: 133.10.151.45
Email:nishimura@krmgiks5.tmit.ac.jp
Date:99年10月06日_15時33分13秒(JST)
Homepage:
Comments:えんどうさん、ありがとうございます。
アプレットって難しいですね。
基本に戻ってアプリケーションから動かす方法を考えます。
これからもご指導よろしくお願いします。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 202.234.196.66
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:99年10月05日_16時41分57秒(JST)
Homepage:今野さんのジョイスティックライブラリー
Comments:姑息な手段としては、
ジョイスティックがキーボードやマウスとして動くような
ドライバーを書くということが考えられます。
どうしてもジョイスティックを使いたいときは、
ジョイスティック−>ホスト の通信アプリケーションを書き、
ホスト−>アプレット で通信してジョイスティックを使うという
まわりくどい方法が考えられます。
上に今野さんのジョイスティックライブラリーのURLを書きました。
調べてみると良いかも知れません。

Name:kape
IP address: 133.10.151.45
Email:nishimura@krmgiks5.tmit.ac.jp
Date:99年10月05日_11時13分15秒(JST)
Homepage:
Comments:えんどうやすゆきさん、早速のレスありがとうございます。
そうですか、JNI使えないんですね・・・。残念です。
C++で動くジョイスティックをJavaアプレット上で動かしたかったんですが・・・。
何か方法はないものでしょうか?

Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.140.129.10
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:99年10月04日_19時37分08秒(JST)
Homepage:
Comments:アプレットからはローカル資源(ファイル、プリンターなど)に
アクセスできないので、JNIも使えません。
使う方法も無くはないですが、
アプリケーションでやるか、
ブラウザーのプラグインとして実現する方が良いと思います。
(プラグインはJavaでは書けないと思いますが...)

Name:kape
IP address: 133.10.151.45
Email:nishimura@krmgiks5.tmit.ac.jp
Date:99年10月04日_17時40分02秒(JST)
Homepage:
Comments:はじめまして。最近JNIの勉強を始めました。
実はアプレット内でJNIを使えるかどうかわかりません。
どなたかご存知のかたいらっしゃいませんか?

Name:paullok
IP address: 210.170.176.18
Email:paullok@jplusp.com
Date:99年10月02日_10時10分21秒(JST)
Homepage:Javaで本当のWeb漫画を実現しました
Comments:はじめまして、私はpaullokといますが、よろしく。

プラグインなし、制限なし、非紙化。
本当のWeb漫画は以上の条件を持つべきだと思う僕は
Javaで本当のWeb漫画を実現しました...かも。

行ってみませんか。
http://www.jplusp.com/new.ss.nihonn.html
http://www.jplusp.com/new.ce.nihonn.html

Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.140.129.10
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:99年9月23日_07時28分17秒(JST)
Homepage:むりやり、NetScapeComunicator からアプレットの印刷
Comments:えんどうです。

そんなに急いでどこへ行く...

最近「急いでいる人」が多いですね。
どうしてみんなそんなに急ぐのでしょう。
一歩一歩地道にやった方が早いことの方が多いです。

それはともかく、(1)アプレットからサーバーのファイルは読めます。
ファイルとしてではなく、URLとして読んでください。
(2)ファイルを読んでpaint()の中でアプレットに表示してやれば良いでしょう。
(3)Netscapeでアプレットを印刷するには上の方法でやってください。

今度から急いでいる人の質問には答えない...(と言ってみたりする)

Name:Mabuchi
IP address: 154.33.60.13
Email:mabuchi@exeos.co.jp
Date:99年9月22日_14時32分32秒(JST)
Homepage:
Comments:Appletを使用して、サーバーにあるファイルをInputとして、
プリントアウトしたいのですが、方法が分かりません。
誰か分かる方がいたら、教えて下さい。
急いでおりますので、なるべく早くお願いしたいのですが

Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.140.129.10
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:99年9月21日_05時50分01秒(JST)
Homepage:Javaカンファレンス「読書会BOF」
Comments:えんどうです。
URLがリンクされなかったので再度書き込みます。
メーリングリスト参加方法は上記URLをごらんください。


Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.140.129.10
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:99年9月21日_05時45分27秒(JST)
Homepage:http://www.java-conf.gr.jp/wg_bof/jfriends.html
Comments:えんどうです。
メーリングリストのページの更新が遅れてすみません。

新メーリングリストですが、Javaカンファレンスの「読書会BOF」
メーリングリストに移行しました。
参加方法は上記をごらんください。

Linux用のJDKの英文フォントのエラーについては、
http://www.blackdown.org/java-linux/jdk1.2-status/known-bugs.html
日本語フォントの使用方法については、
http://java-house.etl.go.jp/ml/archive/j-h-b/024378.html
を読んでください。

ついしん:「急いでいます」って言われても困っちゃう。

Name:had
IP address: 150.19.24.68
Email:
Date:99年9月20日_19時19分45秒(JST)
Homepage:質問
Comments:turbo linuxにJdk1.2.04プレリリース版をインストールしたのですが、appletviewerを実行するとフォントが見つからないと大量にでます。設定をいろいろ変えて試しましたが無理でした。なぜかわかる人がいれば是非教えてください。急いでいます。よろしくお願いします。

Name:けんいち@アラーキー
IP address: 202.242.78.2
Email:araki_ken@yahoo.co.jp
Date:99年9月16日_11時47分49秒(JST)
Homepage:
Comments:はじめましてけんいちといいます。
このページをはじめてみましたがJavaについて大いに盛り上がっているようなので、これからちょくちょく参加したいと思っています。
MLの参加方法がわかり次第参加しようと思っています。
これからよろしくお願いします。

Name:えんどうやすゆき
IP address: 203.140.129.10
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:99年8月03日_22時25分04秒(JST)
Homepage:Java互助会ホームページ
Comments:安藤さんのページからリンクも外れて、ここは孤島になりました。
Java互助会MLのメンバーで、今開かれている稚内北星短大の
Jiniサマースクルーに参加中の人が2名ほどいらっしゃいます。
私もいつか行ってみたいです。

Name:うめだ@ヘタレSmalltalker
IP address: 210.225.160.198
Email:umeda@gram.co.jp
Date:99年7月18日_20時26分32秒(JST)
Homepage:
Comments:そうそう、Squeakいいですよねーー
Javaと同じくらい流行ってくれればいいのにん。

Name:えんどう やすゆき
IP address: 203.140.129.10
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:99年7月16日_11時14分43秒(JST)
Homepage:大島さんのSqueak/Zaurusのページはここ
Comments:こんにちは世界のアラン・ケイさん。
Squeakぜひやってみたいです。
最近みんなPalmでWaba/KVMばかりなので、
私はぜひZaurusを買ってSqueakをやりたいです。

Name:Syuzi Etsu
IP address: 154.33.27.168
Email:etsu@cmt.co.jp
Date:99年7月16日_10時27分46秒(JST)
Homepage:
Comments:Windowsを使っています。

えんどうさん、1.1と1.2の共存の情報をありがとうございました。
私としては、複数のバージョンをインストールするとバーョンの
管理がしきれなくなる(^_^;)ので、なんとか1.2で動作させるべく
もう少し奮闘してみます。

セキュリティの設定を適切に行えばうまくいく感触はあるのですが・・・

p.s.個人的にはPenSeeが気になります。

Name:Alan Kay
IP address: 202.248.171.132
Email:satoo@bakasoft.com
Date:99年7月15日_18時10分44秒(JST)
Homepage:Not Underconstruction
Comments:Hello, everybody,

ワタシ、あらん・けい デース。
Java Nightタノシカッタデースカ?
ワタシノユメ、だいなぶっくミセテクレタヒトイマシタ。
ウレシィ、ウレシィ、ネー。

p.s.
Oh, InterPot、Java Plug-in 1.2.2デハ、ウゴカナイデスネー
ソレ、ツクッテイルヒト、シッテイルマスノデ、オドシトキマース

p.p.s
Javaモイイケド、Squeakモイイデスヨ。タノシィ、タノシィネー。


Name:えんどう やすゆき
IP address: 203.140.129.10
Email:yasuyuki@mitedia.co.jp
Date:99年7月15日_15時18分55秒(JST)
Homepage:http://www.cyberstep.com/visualcafe-ml/archive/msg00154.html
Comments:Windowsをお使いですね?
Java Plug-in 1.1.x と 1.2.x の共存についてのヒントが上記URLにあります。
#レジストリ書き換えになるのが納得できんぞ>Sun

Inter Pot は Java Plug-in 1.1.2 を要求するようですね。
Java Plug-in を使うのに、Netscape で動かないのはなぜ?

Name:Syuzi Etsu
IP address: 154.33.27.168
Email:etsu@cmt.co.jp
Date:99年7月15日_11時05分59秒(JST)
Homepage:インターポットを動かしたい惠津(えつ)です。
Comments:大変楽しい時間を過ごさせていただきました。
デモもいろいろ見られて良かったです。

インターポットのCD-ROMを頂いて、アクセスしてみたのですが・・・。
現在私のPCには、1.2.2のPlug-inがインストールされていまして(^_^;)。
これって、1.2.2ではだめなんでしょうか?PolicyToolで設定しても
うまくいきません(;_;)。

Name:山本(善弘)
IP address: 163.44.224.38
Email:Yoshihiro_Yamamoto@justsystem.co.jp
Date:99年7月15日_10時40分28秒(JST)
Homepage:
Comments:VINE LINUX を奪取したJustSystem社員の山本(善弘)です。
私、VINE1.0ユーザなのでVINE1.1にバージョンアップします。
ありがとうございます>技術評論社さん
ArkはVINEに対応すると思います。と言うか、私もして欲しいです。

今回初参加だったのでいろいろな人と名刺交換や話が出来て良かったです。
徳島なので遠いのですが、また機会が有れば参加させてもらいたいと思います。

P.S
皆さんPalmを持って楽しんでいるのを見ると凄く欲しくなってきました。
Work Padを買ってしまいそうです。。。私もビームしたいです。。


Name:Takashi Nakaizumi
IP address: 202.252.97.23
Email:SCI00387@nifty.ne.jp
Date:99年7月14日_18時04分08秒(JST)
Homepage:
Comments:某アラン・ケイ氏(?)より楽しそうな会合があると聞き参加
しました。インターポットのチラシを配っていた中泉です。

とても盛り上がり、楽しかったです。色々な人と名刺を
やりとりできましたし、面白いデモを沢山見れて帰りの
大雨も苦になりませんでした。

次回開催時もぜひ参加させてもらいたいと思います。

P.S.
Developer Conference99のバッグを取り違えてしまい
ました。
ビッグカメラで買ったUSBのミニマウス(未開封)のものが
入っているものをお持ちの方いますか?
私のバッグにはペンケースが2つとJava CARDが入ってい
ます。


Name:えんどう やすゆき
IP address: 202.234.196.66
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:99年7月14日_11時56分46秒(JST)
Homepage:ジャミネーターのサイトはここ
Comments:えんどう@ジャミネーター保存会 です。
きのうはアラン・ケイにも会えたし、
いろんなデモを見てとても楽しかったです。
(食べる時間があまり無かったけど)

JSparrowのデモを見て、
CPU 166MHz のマシンで実行しても
OpenGL Java bindingは速いなあと思いました。
でも後で聞いたらOpenGL ボードは FIRE GL 1000 を
使っているということでした。

次回はさらにくだらないデモを作りますのでよろしく。
(お呼びでない?こりゃまた失礼をいたしました^^;)

Name:Ryuzi Kambe
IP address: 130.153.158.180
Email:kambe@po.across.or.jp
Date:99年7月14日_08時20分39秒(JST)
Homepage:Ryuzi's
Comments:毎日What's newを見させていただいているのですが、
なんだか楽しそうなので、何の知り合いもいませんでしたが
JavaNightにいきなり伺ってしまいました。学生の身分で5000円は
安くない出費でしたが、貴重なデモと楽しい雰囲気、
おいしい食事をいただきましてとても満足しています。

最後に用意されたVine+Wineセットの争奪戦では
は用意された3つのうち2つをJustSystemの方が
Getされてましたのできっと一太郎ArkをVineに
対応させてくれるのではないかと期待しています :-)

最後に、会場でお話の相手をしてくださった方々、どうも
ありがとうございました。それから、せっかくの機会なので、
今後もこのBBSが継続して運営されることを希望します。

-Ryuzi

Name:toru takahashi
IP address: 210.231.138.27
Email:torutk@alles.or.jp
Date:99年7月14日_00時44分12秒(JST)
Homepage:
Comments:Java Nightから帰着しました。二次会組はきっとJava Morningめがけて
盛り上がっていることでしょう。
#あした中のしごとがなければ・・・(;_;)

ちょっと遅れて到着したので、席がなくあっちをふらふらこっちをふらふら
会場をさまよっていました。
#一説には食べ物・飲み物の前にしゃがみ込んで飲み食いしていたとか

いろいろcoolなデモが盛りたくさんでした。デモのなかで印象に残って
いるのが、Palm上でお絵書きと手を振っていたDuke君ですね。会場には
JavaOneでgetしたKVM入りPalmで名刺交換しているひとがあちこちいました。
いいなぁ〜
その他、hotspot効果のデモと裏話も聞けたり、ポットで遅くなるOpenGL実装
とか(ポットがいなければとっても高速でした)、いろいろあったのですが、
盛り上がっているうちに記憶が薄れてしまいました。
音に反応するJava3dのデモがあったのですが、ノートPCのバッテリー切れで
落ちてしまったという落ちもありました。
また、PowerPointでプレゼンをしているデモがあり、発表者が口をすべらし(?)
PowerPointと言った瞬間ブーイングで大いに盛り上がったシーンもありました。



帰りは雨がざんざん振りでびしょぬれになってしまいました。




Name:福田 from RIM
IP address: 210.165.219.43
Email:fuk@st.rim.or.jp
Date:99年7月13日_21時51分16秒(JST)
Homepage:Location Oriented Virtual Environment 4u
Comments:こんばんは。
Java Night、行きたかったんですが、住まいが遠くなもので伺えませんでした。
今頃はたぶんデモが盛り上がってるのでしょう。リアルタイム・レポートとか
あると嬉しいですが、……やはりそれどころじゃないでしょうか;;;。
(ちなみに個人的にJMF版とVRML+Java版のDJ/VJソフトを開発しております。)

Name:大森@山武
IP address: 210.148.169.250
Email:omori-hajime@yis.yamatake.co.jp
Date:99年7月13日_20時39分18秒(JST)
Homepage:
Comments:JavaNight始まってるんでしょうね!

Javaカンファレンスはどうにか出れましたけど、
仕事で呼び戻されてしまった...

みなさん私の分も楽しんでくださ〜い。
後で、レポートとか有ると雰囲気が解ってうれしいです。

でわ!

Name:みやざき%そあら@biglobe
IP address: 133.205.155.179
Email:soara@msd.biglobe.ne.jp
Date:99年7月13日_13時58分49秒(JST)
Homepage:
Comments:今から横浜に出発するです〜
JDC会裲ケ譴ヌFlyer配ってるかもしれません(^^;
ど・踉擦覆辰討襪海箸笋蕁帖ト
# こんな悠長なことしてていいのか?!(裲ケミ)

たなかさん>
>DS/Perspectiveですよぅ(^_^;;
Flyerにも 'DP'ってなってます(^^;
すみません(^^;;

Name:たなか@エクサ
IP address: 210.160.255.3
Email:tanaka@cidas.nk-exa.co.jp
Date:99年7月13日_12時11分08秒(JST)
Homepage:
Comments:安藤さーん、
DP/Perspectiveじゃなくて
DS/Perspectiveですよぅ(^_^;;

・・・ってもう当日じゃーん。気付くの遅すぎー。

Name:Toru Takahashi
IP address: 210.231.137.143
Email:torutk@alles.or.jp
Date:99年7月12日_23時20分27秒(JST)
Homepage:
Comments:いよいよあしたJava Nightですね。昼間のJDCにはどうやら3日とも
いけなくなってしまったので(;_;)、Java Nightが楽しみです。
そーいえば、Java互助会MLでJavaNightの案内しましたっけ?
いまから紹介メールなげておこうっと

Name:えんどう やすゆき
IP address: 203.140.129.10
Email:yasuyuki@timedia.co.jp
Date:99年7月12日_20時34分05秒(JST)
Homepage:Java互助会ホームページ
Comments:えんどうです。
いよいよJavaNightですね。
私もJava3D & JNIサウンドキャプチャ & ジャミネーター(ギター型のおもちゃ)で
一発芸を披露しますのでぜひ見て下さい。
ものすごく下らないことは保証します。:->

ここはJavaNightの感想を書いていただけるように開放します。
たのしい感想をお待ちしております。

Name:Yukio Andoh
IP address: 210.160.255.3
Email:andoh@opengl.com
Date:99年7月12日_08時15分28秒(JST)
Homepage:
Comments:Java Night の感想を書き込む掲示板としてお借りします。
みなさん書き込みよろしく!