[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jfriends] 第1回読書会議事録(1)




『Peter Coadによる Javaオブジェクト設計』を読む会
第1回議事録

日時 1998年12月12日(土) 10-16時

会場
 午前 東京池袋ジュンク堂書店9階喫茶室
 午後 東京池袋ビックエコー
 
参加者
 遠藤
 布留川
 石黒
 野口
 岸田
 斎藤
 水野
 高橋(智)
 高橋(徹)
 東海林
 (順不同)

挨拶、趣旨説明

Java互助会は、セミナー、トレーニングが高価なので、
技術者がお互いに技術を持ち寄って助け合う目的で発足した。
当初から独自のセミナーを企画していたが、会場や機材の手配が
つかず、ずっと延期していた。
この読書会は、Java互助会メーリングリストで話題になった
『Peter Coadによる Javaオブジェクト設計』の勉強会を開きたい
と思ったことから企画された。
会場さえ確保できれば、読書会を開くのはセミナーよりも容易だ。
(これに気づくまで1年かかったわけだが...)
ホームページやJavaHouseメーリングリストで宣伝したり、
安藤さんの "What's New about Java" で紹介していただいたおかげで、
予想外にも10人もの参加者に恵まれてほっとしている。
今後も長く続けていきたいと思っている。

次回予定について

次回予定は、遠藤がデスマーチ明けの1999年 1月23日、
会場はタイムインターメディア地下室に仮決定した。
(12月23日現在では本決定)

全体の予定について

当初予定は次のとおり。
ただし、1回目を終わってみてこれより時間がかかることがわかった。

1回目 第1章、第2章
2回目 第3章
3回目 第4章
4回目 第5章、全体のまとめ

読書会の進め方について

読書会の進め方については、なるべく丹念に本文を音読して行き、
語句や解釈でわからないところがあったらその場で発言することにした。
このようなやり方以外に、事前に読んで来てその場で発表するやり方も
あると思うが、集団でないとできない読み方を採用した。
やってみてわかったが、細かい本文でも読めていない個所がいくつもあり、
一人ではここまで詳しく読めないのではないかと思った。
ただしこの方法だとかなりの時間がかかり、当初の予定をオーバーすることも
わかった。だが、早く読み進めればよいというものでもないと感じたので
丹念に本文を音読していくことにした。

(続く)
------------------------------------------------------------------
遠藤靖之 (えんどう やすゆき) <yasuyuki@xxxxxxxxxx>
http://www.freepage.total.co.jp/jfriends/ (Java互助会ホームページ)
株式会社タイムインターメディア 情報通信サービス部 TEL 03-5362-9009
〒162-0065 新宿区住吉町3-11 新宿スパイアビル8F    FAX 03-5362-9008